25日のブログ に書いたことですが


自我の思い(エゴ)より

置かれた思い(スピリット)に従うということ


「置かれた思い」とは


外からやってくるものとは限らず

私の場合むしろ

内側から湧き出る思いとしてやってくること


何故なら内側から湧き出る思いそのものを

「置かれてる」から


それが「創造性」だと



先日のブログに書いたのはここまでですが

もひとつ大事なことがあって



内側から湧き出る思いが

本当にスピリットの思いであるとき


それは必ず他のすべての存在にとっても

良きものであるはず


何故ならスピリットのソース(源)はひとつだから



・・・なんて考えてたら


昨日のセミナー中に香咲さんが話してくれたことが

まさに今の私の心境にどんぴしゃで


「レッスン328にはこう書いてあります


「私が創造することは何ひとつ

あなたが私に望むことと矛盾していないことに感謝します」



そうそう、そうだよねー



魚は海で生き 鳥は空で生きる 


そんな自由と創造をこよなく愛する私ですが


私が創造することと

誰かにとって喜ばしいことが矛盾していたら

意味がない


「私だけが喜ぶ創造性ならそんなものいらない」


これを言い切れる自分に、なによりも安堵する



・・・と、感激しながら帰宅し

ワークブックのレッスン328を読み返してみてびっくり


香咲さんの言葉だけで聞いてた時と文字で読んだ時で

解釈が違ってた


「あなた」とは

自分以外の誰かのことかと思ってたけど

正しくは神のことでした


つまり


「私が想像することは何ひとつ

あなた(神)が私に望むことと矛盾していないことに感謝します」



もちろんそれも嬉しいこと ←エラそうに、汗


でも「神じゃなくて誰か人間」

と誤解して解釈していたおかげで


より感動し

よりそのことをグランディングでき

より何かとの信頼を深めることができました



そんなこともあるのですね


これもまた置いてもらった思いかな



青空ボトル


湧き出る思いが

自我からのものか?スピリットからのものか?


そこを正しく見分けなければいけない



それがACIMで訓練するところ



P.S.


今回のセミナーで新しく学んだこともあるので

近日中にシェアさせていただければと考えています


誰かが望んでいることと矛盾していないならば

光と喜びを分かち合いましょう~