多くの人にあるでしょうが
私にもある
「くだらないこだわり」
例えば
「絵文字なんぞ使わん!」
「年賀状に身内の写真は入れん!」
※なんか頑固ジジイのイメージになっちゃう
同じく
「バッグにチャームなんぞつけん!」
もありました
必要以上のモノを身につけるのが
あまり好きじゃなくて
それが昨日
木之下順子さんの新作で
クリスタルのバッグチャームを見せてもらった時
まさに魅せられ・・・・・・・・・・
夕べ早速
自分のバッグにつけて帰り
今日なんかわざわざバッグを変えて
チャームもつけ替え
写真まで撮り
チャームと共に外出しました
我が変わり身の早さよ、とほほ
今日のバッグ&バッグチャーム
昨日のバッグ&バッグチャーム
(同じバッグの色違い)
シンプルな形のバッグが一気に華やかに
↑チャームつけないって言ってたのに、苦笑
いやいやでもね
私がバッグにたくさんチャームをつける人には
相変わらずならないだろう
順子さんのこのチャームだからつけたいと思う
このようにしばしばある
気移り
は、許される?許せる?
・・・笑い飛ばせればいいなと願う
順子さんのバッグチャームは
12月7日(土)のアマーリエ忘年会にて
チャリティー販売する予定です
価格は 1本¥1500
よろしければぜひお越しくださいね~
※詳細は決まり次第
ブログやHPにて告知させていただきます
ところで年賀状の件は
同じこだわりを持つ人が周りにけっこういたけど
いざ子供が出来たら
そのうちの半数以上の人は
降伏してしまいました
※私は子供がいないかので
そもそも戦場(?)にすら出ていないのですが
絵文字も
同志だと思ってた人が
いつのまにか使い始めてたりしてサ
くそー
私はまだ降伏しないぞー(笑)
訂正)
「降伏しない」なんて書いてますがホントは
絵文字に関しては
ただ使う気にならないだけですよ~