わたしは結婚願望を持ったことがありません。今、既婚者ですが。



あちらが「俺たち結婚しようぜしようぜー!」

と言ってきた時


「なんでそんなに結婚したいわけ~?」

と、聞いた私に


「だって俺たち一緒に生きてったら絶対楽しいぜー!」

という返事が返ってきました。



それを聞いて結婚してみようと思いました

(「結婚しよう」じゃなくて「してみよう」という感覚)。


何故ならだんなさんが

結婚に依存してないことがわかったからです。


その上で、そのように申し出てくれる気持ちが嬉しかったし

私も楽しそうだと感じたので、結婚することに決めました。



2ヶ月ほど前のこと。


(だんなさんの名誉のために、詳しく書きませんが)

お金に関するとんでもない大事件が勃発。


誰がどう聞いても100%だんなさんの責任です。

私にも多大なる迷惑こうむる話です。


なのにわたし。


怒り心頭にもならず。

耐え忍ぶ妻にもならず。

愛と情熱が高まるでもなく(笑)。


自分でも不思議なくらい、何も気持ちが変わらない。



先月のACIMセミナ―の時、香咲やすこさんにそのことを話したら

「かおりさんは、だんなさまに全く依存してないのね」

と、笑ってくれました。


※経済的な依存のことではありません



私は多分子供の頃から

幸福な人間関係には○○だけが大事だと思っていたから。


「それがあれば、あとはいい」


ということで、結婚願望がなかったんだと思います。



これは結婚に限らず、すべての関係性において

今も昔も変わらない私の思想。


もちろん関係性がうまくいかなくて苦しいこともあるのですが。



・・・なんとなく、アトランティアンな自分を思い出す・・・



青空ボトル


ダブル使いのB2。もうすぐ使い終わります。


このボトルに秘められた女教皇の女性性(アニマ)。


ピンクの女性性とは一味違うブルーの女性性を

自分の内側に今、心地良く感じています。



青空ボトル