昨日のマクラメ編み教室。
どの石でペンダントを作るか?・・・私が直感で選んだのは
クリソプレーズ
でした(ムーンストーンと迷ったけど)。
澄んだ瞳のような緑の石。
おとといのブログで書きましたが
父が良くない状態であり、心の中はそのことでいっぱいの今
「自分はどんな石を選ぶのかしら?」
・・・そして選んだ石。
後で本でクリソプレーズの意味を調べてみたら
「仕事の繁栄」だって。
この期に及んで
自分、やっぱりそっちに意識があるのかしらねぇ(苦笑)。
それとは別に。
大好きなクリスタルの本「ブック・オブ・ストーン」でも
調べてみました。
この本のクリスタルの解説は
クリスタル愛と受容的な美意識に満ちていて
まるで美しい散文詩を読んでいるようなのですが
その中で一番印象に残った一文。
「困難な状況に
確固たる決意と真実に中心に置いた思いやりをもって
直面する勇気を与えます」
「真実を中心に置いた思いやり」
・・・って素敵だな・・・って思った。
私は真実を見たいのです。
そして実は。
夕べシャワーを浴びているとき
急に
「やっぱりムーンストーンのペンダントも欲しい!」
という思いが沸き起こり。
今日、慌てて慧胡先生にもう一度連絡を取り
送ってもらうことにしました。
スミマセン、お手数かけますセンセイ。。。
なんでしょうね。こういうの。
でも、いてもたってもいられず。
ムーンストーンが届いたら
もう一度マクラメ編みでペンダント作りたいと思います。
ひとりで、できるかな~。
そんなクリスタルづいていた今日。
さらにもうひとつ
クリスタルの贈り物が届きました。
私にプレゼントしたいと直感してくれたそうです。
スレイアンアゲート
と、言うそうで。私は聞いたことない石でした。
※なんとなく赤い布の上に置くのがお似合いな気がして
能面みたい
手に持ってすぐに
強いヒーリングのエネルギーを感じて。
なんていうか・・・体が丈夫な人のようなたくましさ。
キャプ翼で
落ちてくる大岩をガンガン受けとめるミューラー君のような。
※あ~またわかりにくい例えをしてしまう~
どこか・・・古代の村の神社(神殿)に
この石のベッドがあって
病にかかった人々がこの石に横たわって
治療を受けるビジョンが見えました。
実際、ダライラマの主治医が捜し求めていた石だそうです。
今のわたしは、左肩に置きたくなりましたね。
ピップエレキバンみたいに貼っておきたい。
家に帰ったら即効やろう。
さて。
みんなはどんな風にこの連休を過ごしているのかしら?
わたしは・・・
いつもどおりにサロンで
光だけを見ています(見るように意識しています)。
人は真の自己(神聖さ)に触れると
ただ涙が出るんだなぁということがよくわかりました。