今日のコースで

マゼンタのディスカッションをしていたとき


「(かおり)センセイが以前

被災地でがれき処理をした時のブログで


「天使にがれきは運べない」


って書いてて・・・」


みたいなことを話す生徒さんがいました。



「(そういえばそんなこと書いたな~)」


↑ よく覚えてるな~という感心の方が先立ちましたが




その頃の私は


「祈る」


ということに批判的でした、正直。



「祈る人よりがれきを運ぶ人の方がエラい」みたいな。



しかしそれも少しずつ変わり。


「受け取るだけでいい」


の意味を少しずつ学び。



今、わたしがグレゴリオ聖歌を歌いたいのは


「祈りたいから」


です。



「エンジェルサウンドヒーリング」


も祈りだと

受けた方の感想を聞いて感じました。



・・・でもまだ


「祈り」ってなんなのかよくわかんないのですが(笑)。



まあどっちでもいいのです。


わかっていようがいまいが。




そんな、ワークブック残り2日の今、思うこと。


相変わらず心は静かです。