カミングアウトいたします。
自分、「綺麗」の基準がヘンなんじゃないか!?
と思わされることが子供の頃からよくありまして。
私が「綺麗だにゃ~」とウットリする人が世間からそう見られず。
世間で綺麗と見られている人のことを私は全くそう見ていない。
・・・こんなことばかりなんです。
高校時代
「絶世の美女だ」と見ていた友人のことを別の友人達に話したら
「え~そぅお?」と驚かれたりとか。
中学時代
いつも一緒だった親友が「すっごい美人」だったことを
人づてに聞いて初めて知るとか(笑)。
「見ればわかるでしょ」
と思うでしょ~
それが分からないみたいなんです私~なんでだろう(汗)。
これはひがみでもなく、上から目線でもない・・と思ふ。
本当に私にはただそう見えるのです。
この辺のセンスは自分でも摩訶不思議でならなくて。
美意識がヘンなのか。 ← 美大出身なのですが(苦)
人を見る目がないのか。 ← オーラソーマ教えてるのですが(苦苦)
明後日、アマーリエで
「インナービューティー」をテーマにしたセミナーを開催します。
~1DAYセミナー「目覚めよ!インナービューティー」~
10月20日(土)10:00~17:00
参加料:¥5250(税、資料代、お茶菓子代込)
参加条件:どなたでも参加できます
「ワークを中心に、ご自分の中にある魅力を見つけましょう」
講師 奥秋 由貴(アマーリエスタッフ)
詳細・お申込はこちら からどうぞ。定員残り1名です~。
なので
私も今一度インナービューティーについて考えています。
「わたしの美意識、やはり人とズレてるんだろうか?」
まあそうは言ってもそんなに悩んではいないことです。
美意識は人それぞれでいいと思ってるので。
ただ、人それぞれでいいと同時に
「美」は絶対的なものだとも思っています。
・・・でもやっぱり
世間の大多数と同じじゃないことが気になる(笑)。
自分も
世間の大多数から良く思われたいって意識の表れなのかなぁ。
森は美しい?