今日からクリアさんにて天使のコースが始まりました。
今回はみなさん以前に会ったことのある方ばかりなので
人見知りの私には初日にしては少しだけいつもより気楽です。
※でも仕事だとなんかのスイッチが入るみたいで
人見知らないんですよね~
みなさんにとって良い時間になりますように。
それだけを願います。
ところで。
私が移動している間に世間ではいろいろ起きてたんですね。
EUがノーベル平和賞をとったり。
孫さん(というかソフトバンク)がさらに拡大しようとしてたり。
日本代表がフランスに初めて勝ったり。
「アウトレイジビヨンド」が初日の動員1位になったり
(16作目にして初めてらしい、感涙)。
ノーベル賞の山中教授がU字工事の益子にそっくりだったり(?)
これらのニュースはどれもわたしの心を元気づけてくれました。
そして昨日、クリアの由美子先生にいただいた絵本が
さらにわたしの心を元気づけます。
読みたかったの!これ!
由美子さんどうして知ってたの!?
誰にも知られず来る日も来る日も木を植え続け
人々の豊かな暮らしと幸福に貢献した
ブフィエという名もない不屈の精神の男の物語。
今日のコース中に
自分の天使をチャンティングしていて感じました。
「天使は、自分の内側の一番光を必要としている処にいて
光を灯し続けてくれる存在」
だと。
ブフィエのように。
孫さんのように。
たけしのように。
自分を信頼し
自分の内側からわき起こるものが
天から与えられているということを信頼し
創造性をダダ漏れさせること。 ← 分かち合うという意味、笑
そういう「受け取るだけでいい」人生。
わたしにはそれが最高の人生に思える。
・・・だとすれば、それは実現可能なのです。
なんて素敵なんでしょう。ね、ミカエル。