私の大好きなシチュエーション「自然の中に佇むボトルたち」
夕べの雨が嘘のように今朝は晴天。
どちらかというと朝食はご飯よりパンとコーヒーが好きかなぁ。
お腹を満たして準備OK。
午前中は
花吹雪の毎日の行事・宿の主人の案内で
近くの城ヶ崎海岸周辺を散策してきました。
海岸までの遊歩道。
このあたりは国立公園なので遊歩道はきれいに整備されています。
15分ほどで海へ到着。遠くに見えるは大島です。
いきなりこんな断崖絶壁で怖かった。
ああ、写真じゃ伝わらないか・・・岸壁に打ちつける波。
ものすごい迫力です。音がスゴイ。
城ヶ崎では有名(らしい)なつり橋。高さ50Mはある。
でもワタクシは高い所は苦手。
ご主人が背負ってるリュック?篭?がお洒落でした。
崖壁からちょっと入ると松林。根っこむき出しで恐竜の足の爪みたい。
この辺でご主人と一緒に座ってお茶飲んで休憩しました。
今日の参加者はわたしひとり。
私は初対面の人にとても緊張するのでどうなるかと思ったけど
ご主人のマイペース?はお人柄に緊張もほぐれ話も弾みました、ほ。
トータル2時間のお散歩。
(普段は1時間15分くらいだそうです)
宿の方に帽子を借りたのにすっかり日焼けした。
ご主人、ありがとうございました。
・・・そして今、サロンにいます。
短い休暇でした(涙)。
気持ちの切り替えが遅い(であろう)自分には短過ぎる滞在。
心身の浄化もまだ続いています。
そのあたりのことはまた明日にでも書きますが。
旅に出て何か変化があったことを強く感じていたので
戻って早速ボトルを選んでみたところ・・・
おおおーーー。
※何が「おおおーーー」なのかは自分でもまだよくわからない、笑
勝手口でいつも黄昏てた猫。
良い旅でございました。スタッフさんにまずはお礼を。