昨日のブログに書いた漫画の話。


おひとりノッてくれた方がいて嬉しいので(笑)、続きを書くぞ。


・・・ほとんどの方には伝わらないであろう話です。



青空ボトル


真ん中の2本が主人公・千早のエンジェルボトル。

左がガーディアンのB35、右がハートのB68。


左の2本は白髪優等生・太一のボトル。

左がガーディアンのB84、右がハートのB53。


右の2本は黒髪メガネ・新のボトル。

左がガーディアンのB30、右がハートのB60。



物語の始まりは小学生時代。


かるたの名人を祖父に持つかるたの天才児・新の影響で

千早と太一もかるたを始め、3人は友情を深めます。


しかし新が転校して

残った千早と太一は中高一緒に進学してかるたを続けます。


そして高校生になり、かるたの全国大会で3人は再会し・・・


・・・みたいなストーリー。



青空ボトル


左から、太一・千早・新のガーディアンボトル。



青空ボトル


左から、太一・千早・新のハートボトル。



わたしとしては。


千早と新は深く深く魂が繋がってる。

でも付き合うのは太一がおすすめ、みたいな~。


(漫画でもそうだけど)太一が一番気苦労が多そうで可哀そう(涙)。




三角関係といえば

万葉の時代の額田王&天智天皇&天武天皇が有名でない?


そこで私の好きな短歌はコレ!


額田王と大海人皇子(後の天武天皇)の秘めた恋の歌。



茜さす 紫野ゆき 標野ゆき 野守は見ずや 君が袖振る


紫の 匂へる妹を 憎くあらば 人妻故に 吾恋ひめやも



あ、でも多分これ、百人一首じゃないかも。


・・・やはりそうでした。今調べたらこれは「万葉集」でした。




こうして

さも知ってるかのように書いてますが、全部漫画の知識です。


「額田王」とか「あさきゆめみし」とか。


飛鳥時代が好きなのは「日出処の天子」とか。


三国志が好きなのは「蒼天航路」とか。 ← 関係なくなってきた


※でも「SWEET三国志」がサイコー!



ちゃんちゃん。