今年はまだ一度も東京を離れていないわたし。


そろそろ限界(笑)。



先日、初めて訪れるある場所へ向かう道すがら。


都心から20分で、こんなに自然が豊かになるんだと驚きました。



青空ボトル

青空ボトル

青空ボトル


なんだか「道」っぽい写真ばかり。




よくブログに書いてますが、私は人見知りです。

大勢人がいる場所は本当に苦手。。。


多分


「歓迎されていないのにそこにいる」


という状況が非常に嫌なんでしょう。



仲間内の集まりは全然OK。みんな私を歓迎してくれるから。


あと、知ってる人が全くいない集まり・例えばセミナー等で

セミナー中誰ともしゃべらなくていいなら、まだよい。


※でもペアになるワークがあったりするとすごく嫌だ~



知ってる人と知らない人がいる集まりが一番苦手です。



仲の良い知ってる人は

多分私がそこにいることを歓迎してくれるだろうから安心。


あまり仲良くない知ってる人には

その人の気持ちがわからないからすごくビクビクしてしまう。


知らない人に対しては存在を消します(笑)。


でももし存在を知られてそれが歓迎になればいいのだけど

そうじゃなかったらと思うと

それを想像して結局はじめからビクビクしてしまいます。




・・・その日。


初めて訪れる場所へ向かう道の穏やかな景色を眺めながら


「歓迎されている」


ありがたいと思いました。


道すがらの景色も空も、向かう先の場所も人も。


「わたし、ここにいていいんですね?」


そしてそこでは本当に素晴らしい体験をしました。




青空ボトル


ハートの道。それはいつでも優しい。

私が私に寛ぐ場所。


「呼んだのはわたし。呼ばれたのもわたし」