スポーツ観戦好きな私ですが、ロンドン五輪はほぼ見てなくて

閉会式なんて当然のごとく見てないのですが・・・


後悔。


ブリティッシュミュージックの祭典だったらしいじゃないですか!


おそらく演出家が、私と同世代かちょい上世代だと思われるような

私にとっては絶妙のゲストアーティストたちの競演。



(ブログに何度か書いてますが)

私はアメリカ文化嫌いのヨーロッパ文化好き。


さらに洋楽好きとなれば、やはり大英帝国さまさまですよ~。



グラム、パンク、ニューロマの洗礼を浴びた世代なので閉会式の


ザ・フー

ジョ-ジ・マイケル

アン・レノックス

マッドネス

ファットボーイスリム

ペットショップボーイズ

リアム・ギャラガー

(クイーンの)ブライアン・メイ


も~完全にツボ。



特に特に!


エリック・アイドル(知ってるかな・・・モンティパイソンの人ですよー!)が

モンティパイソン時代のネタをやったとか!


スパイスガールズ、一夜限りの再結成とか!



ビクトリア・ベッカムは

あちらでは「ベッカムの奥さん」じゃないんですよー。


ベッカムの方が「ビクトリアのだんな」扱いなんですよー。


※そのくらいスパイスガールズの人気が凄まじかったということ

一度も来日しなかったことを私はいまだに恨んでいます(笑)



ああ見たい。


後でユーチューブ、探そう。



ちなみにわたし、スパイスガールズの大ファンでした。

※内外問わず女性アイドルグループ好きなのダ


(滅多にいかない)カラオケの十八番は「Wannabe」です。


上手だからじゃなくて笑ってもらえるから(一生懸命歌ってるのに、笑涙)。

ラップのところが。




余談。音楽といえば。


最近、各テレビ局ごとに五輪のテーマソングみたいのがありますよね。


今回わたしが覚えてるのは、フジテレビとテレビ朝日だけなのですが・・・。


テレ朝の加藤ミリヤの曲はいいんです。


フジのトータス松本とスーパーフライのデュエット曲が

もう・・・聞いててすんごい腹が立つ(笑)。


「なんていやらしい曲なんだ(怒)」


で、だんなさんにどう思うかと聞いたら「オレも!」と言ってました。


ある種の傾向が強い人にはあの曲は腹立つんじゃないだろうか。


むか~し、ホイットニー・ヒューストンのコンサートに行った時くらい

ムカつきましたとサ(あれもムカついたわ~)。



さてさて。


「タントリックイルミネーション&アロカインフォメーション」


シェアリングデイの詳細決定しました!


私も今一番知りたい内容のこのセミナー。


よろしければ詳細はSTAFFブログ をご覧くださいね。