(大好きなので)このブログでもすでに何度か登場している
サッカースペイン代表MFアンドレス・イニエスタ選手。
昨日行われたEURO2012決勝戦でスペインが優勝し
大活躍のイニエスタは大会MVPを受賞しました。
その時の、「超」がつくほど名誉ある場面なのですが・・・
何故ロッカールーム?何故背景がジャージなの(笑)?
去年、大震災直後の日本に試合で来日した際の
地下鉄・銀座線に乗るイニエスタも最高に笑えたけど。
この人のしぐさや表情は「可愛らしい」という言葉が適切かも。
多分自意識がなさ過ぎて。
それはまるで動物並みに自意識がなさ過ぎて。
・・・動物のしぐさを見て「可愛らしい」と思うのと同じ感覚になるのです。
MVP受賞のコメントでも
「僕は個人タイトルには興味ない」
なんて言ってたし。
ただ、彼のプレーは唯一無二のものです。
誰も真似できない(MVP取ったことがその証拠)。
くるくるパッパくるくるタタターーーシュバッ ← プレーの音
彼の動きが早過ぎて
ワタクシなんぞはそのプレーにどんな意図があったのか
巻き戻して何度も見ないとわかんなくて(苦笑)。
「自分になればなるほど、自分はいなくなる」
という、最近気になる言葉が、ここでも浮かびます。
イニエスタはそんな存在なのかも。私が目指してるのもここ。
ちなみにスペインでの決勝戦の視聴率は83.4%だって!
若者の失業率が50%を超える西の果ての小さな国に
大きな大きな希望の星が今、瞬いてるよ。
イニエスタはサッカー以外は(多分)地味~な青年です。
「自分がいなくなればなるほど、自分になる」
そうすれば誰もが星になれるし、MVP取れるんだなぁ。
余談。
サッカーやF1が好きな私は
こういうときヨーロッパとの温度差を感じます。
あちらでは新聞の一面ニュースなのです~。
今日、スポーツ新聞の総チェックをしたのですが(ヒマ人、笑)
ほとんどすべて2面でした。
2面記事かーーーくーーー。