今夜の満月は「スーパームーン」。


通常より14%大きく、30%明く見えるそうです。


わたしもまだ見ていないけど東京は晴れてるみたいだし

今すぐ屋外へGO!


※本当の満月は明日の12:35(さそり座)




話は変わって。今私が考えている事。


例えば。



無人島に10人の人がいます。


食べ物はオレンジがひとつだけあります。


みんなお腹ペコペコだとしたらどうすればいいと思いますか?



A.ジャンケンして勝った1人が全部食べる。9人は何も食べられない。


B.10等分して10分の1ずつ食べる。全員食べられるけど量が少ない。


※まだ他のアイディアがあるかもしれませんが一応このくらいにしときます



全員が1個ずつ食べられればそりゃぁベストでしょう。


でもオレンジは1個しかないんです。


まだどこかにオレンジがあるのではないかと考える方が

余程非現実的な状況なのです。


それとも超能力で空中からオレンジを出す?



・・・現実ってこんな感じじゃないですかね。

モノもお金も人も。


「人が10人いる。オレンジがひとつある」


これが現実。さあ、どうする?A?B?



・・・私が今学んでいるのは「AかBかはどうでもいい」の境地。


誰がどのくらい食べられたかはどうでもいい。


どうだとしても全員が幸福でいられる現実を作りたいのです。


それは「モノ」じゃなくて「意識の在り方」次第で可能なので

だから私は「意識の在り方」を学び練習するわけです。


オーラソーマしかり、奇跡のコースしかり。



そこで大切なのはそれを現実に応用することかと。


だよね~?



「本当にオレンジ食べられなくても幸福でいられるか!?

お腹ペコペコなんだろ?オマエ」


「あーあ、ひとりで全部食べやがって。

本当にそれでも自分は幸福だって言えるのか!?」


・・・などと、誰かが私に囁く(コント仕立てだと想像してね、笑)。


(あ、モンエンのコント思い出した)



今、目の前の現実でその学びに丁度良い状況が繰り広げられています。


なんかね、教習所から出て路上練習にはいった感じ。




青空ボトル