オーラソーマティーチャーであり
アートセラピストであり
トモダチである
岡部和代さんのサロン「イリデッセンス 」でアートセッションを受けてきました。
大きな窓から燦々と陽射しが注ぎ込む癒しのスペースで
(この時期にエアコンいれなくても部屋が暖かいんですよ!?)
広~い空を眺めつつのんびりまずは・・・おしゃべり。
朝からお邪魔してたのに気づけばランチタイムだった。
描き始めたの何時だったっけな(笑)。
それにしても気兼ねなく絵筆を動かすってホント、楽しいですね。
ボトルを選ぶのと感覚は同じ。
真っ白なキャンパスを眺めているうちにふと浮かんでまず描いたのは
イエロー(ゴールド?)をまるで閃光のようにシュバッシュバッと。
その上からロイヤルブルーをトントン叩き込み。
その上にレッドをテンテン垂らし。
・・・・・・・・・・。
しかし途中からやけにイライラし始め何故か怒りの感情が沸き
気づけば画面を濃い目の色でぐちゃぐちゃと塗りつぶし(今まで描いた色は~?)
結果。
こんなんなりました。分かりにくいですがけっこう画面モリモリです。
絵の具使いすぎた・・・和代さん、ごめん。。。
自分でもよく分からない。とにかく夢中で。ポロックの気持ちがわかったかも。
描き終わって改めて自分の絵を見たときはとても重たい感じでした。
ちょっと苦しかった。
自分の絵で苦しいなんて。
なので別の絵を描いて気分転換したりしました。
でも面白いことにあれから何日か経って今は全然苦しくないのです。
今の自分のテーマである「あらゆるところに神を見る」を思い出せば
あの絵の暗さの中にある隠された怒りにも神を見る。
むしろ絵にすることでそこに愛を見つけられたような気がします。
だから今はこの絵が透明に見えます。
とても暗いけどとても透明。密やかに光を待ち望むわたし。
こちらが気分転換で描いた絵。
このときには前の絵でエネルギー使い果たしてるから力抜けまくってますね(笑)。
やっぱりこういう色はほっとするなぁ。
そういえばイリデッセンスさんのサロン室内の画像がなくてすみません。
ブログ用に写真を撮る癖がいまだにない私。
でもそれは別にそんな癖つけなくていーやと思ってるのですが(笑)
こういうホントにお見せしたい時に忘れるとやや後悔する。。。