元旦のこと。
だんなさんと一緒にお互いの実家に帰りました。
どちらの家でも、幼稚園~小学生の年齢の甥っ子姪っ子達も来ていました。
分かってはいたことですが、賑やかなことったら。
私はここだけ?の話、子供が苦手なので
「(早く帰りたいな)」と思いながら子供達の相手を一生懸命務めていました。
兄の子だろうが他人の子だろうがそこは平等ですワ。子供は苦手。
ところがだんなさんを見てると。
だんなさんはもともと子供好きでもありますが
明らかに私の実家の子より
自分の兄弟の子の方が可愛いと思ってるのがわかります。
これは悪口でも不満でもなんでもなく。
そういうもんなのかな?と思って。
血が繋がってる方が愛情がわくものなの?
ただ自分は昔からあまりそういう感情がなくて。
何故多くの人は、血が繋がっている人間に対して特別な愛情を持つのだろうか?
それとも長く一緒に暮らしていることから来る特別な愛情なのか?
血の繋がりって何?
私自身、血を分けた子供がいないからそう思うだけなのかな。
子供を持ったら考えが変わるのかしら。
ただ、そんなんだから自分の子が欲しいという気持ちもないのですよ。
学生時代。
叔父のお葬式でさほど悲しくもなくしらっとしてたら家族にヘンな目で見られたし
セナが亡くなって大泣きしたらそれもまた家族にヘンな目で見られました。
母「あなたよくそんな会ったこともない人のことで大泣きできるわね~」
私「(馬鹿野郎~。
私にとってセナの存在がどんなに大きいかアナタにはわかるまい)」
・・・そうなんです。
私子供の頃から、実在の人物より有名人や架空の人物の方が大きな存在で
感情移入してしまう傾向があるんです。
あとわたしの中では家族愛よりも人類愛の方が近いような感覚があるのですよね。
なんとなく。いつも。ずっと前から。
よく選ぶ9番のボトルテーマは「人類全体のことに心を砕いています」だけど
そうそうそんな感じ。
2010年のサッカー・ワールドカップの時
もちろん日本も応援してたけど一番応援してたのはスペインでした。
「だって見てて一番面白いのはスペインじゃん」と言ったら
多少非難されましたが。
育ててくれた両親に心から感謝しています。
健康で暮らしていて欲しいと願っています。
(昔はその気持ちすらなかった。私は私が嫌いだったから)
兄のことを世界一優しい人間だと思っていますが
それは血の繋がった・長く一緒に暮らしてきた兄だからじゃなくて
私が今までの人生で出会ったことのある人間の中で
客観的に見て単にあの人が一番優しい人間だと思ってるだけのことです。
そんな人を兄として子供時代を一緒に過ごせて私は幸せものですナ。
まああの方、ドSキャラですけどね。
※詳しくはこちら をご覧ください(笑)