新年、明けましておめでとうございます。
みんなはどんな気持ちで新年を迎えたのか
・・・なんて、冬晴れの空に思いを馳せながら。
すでに会ったことのある方も
今年初めて会うかもしれない方も
みんな幸せな1年を過ごせますように。
今日は神楽坂で初詣。
毎年恒例で、4箇所の神社仏閣を巡るコースも決まっています。
この土地を守り、此処から光を放ってくれている神様たちに
新年のご挨拶と日頃の感謝の気持ちを込めて。
まずは、江戸川橋の今宮神社。
わたしの自宅のある土地の氏神様なのです。
よく探さないと見逃してしまうほど小さな、でも何故か心落ち着く神社です。
今日も人気もなくひっそりと佇んでいました。
次に赤城神社。ここはけっこう有名。賑わってました~。
ここをくぐってお参りします。
ここで偶然、ご両親と初詣に来ていた生徒さんに会いました。
心の準備ができてなかったからものすごいびっくりした(笑)。
参拝後、寒さで耳が痛くて急遽
神社に併設されている「AKAGI CAFE」で甘酒を飲む。
このカフェ、お勧めです。私はメイプル味のホットミルクが好き。
この後サロンを経由して、お次は築土八幡神社へ。
※サロン近くのお洒落文房具屋さん。
裏通りにはこのテの小粋なお店がたくさんあるのが神楽坂なのダ。
築土八幡さまも小さな神社ですが、個人的にはここが一番好き。
高台にあるから空が近くて静かで・・・桜の季節が特に綺麗です。
境内・・・と呼べるほどの広さはないが。
そしてトリを飾るのは神楽坂のメッカ・毘沙門天。
やっぱり一番混んでた。お正月らしく活気がありました。
ヨカッタヨカッタ。なんか安心した。
私は、本堂の横にあるのこの「浄行菩薩」さまが好きなんですよ。
女性的な優しい気が漂っていて。
ということで、簡単すぎる神楽坂のお正月リポート。
今年もどうぞアマーリエともども神楽坂の街もよろしくお願いいたします。