自己存在の月3日・KIN40黄色い磁気の太陽
GA B51(Mikael) / HA B54(Anauel)
さて、イタリア編です。
トレメッツォのカルロッタ邸を離れ
お次は対岸のベラッジオという街にあるメルツィ邸へ。
トレメッツォから見たベラッジオの街。フェリーで5分くらい。
※コモ湖は細長いので、縦は数十キロに及ぶが横幅は狭い
ベラッジオの船着場。
コモ湖畔の街の中ではコモに次いで大きな街だそうです。
お腹がすいたのでまずはランチ。
船着場からメルツィ邸まで約1キロ、湖を望むオープンカフェが並んでました。
メルツィ邸に向かう遊歩道。
遠くに見える町並みがさっきランチしたあたりです。
メルツィ邸はカルロッタ邸と違って建物には入れません。
お庭を見学できるだけです(ちぇっ)。
※カルロッタ邸の庭もすごかったよ~
門を入ってから邸までがまた遠い。
飛び込めそうなくらい間近に湖を見ながら歩きます。
庭を歩くこと10分くらい。やっと邸に着いた。薄~い水色の壁が眩しい。
建物の裏にまわったらなんだっけ?懐かしい香りが・・・そうそう、金木犀でした。
こちらの金木犀は白いのね。
お庭は相当な急斜面沿いに作られているので上からの眺めがまた素晴らしい。
メルツィ邸の遠景。この写真に映ってる全部が庭です(後ろの山は除く)。
ひとつひとつを堪能しすぎて、1日でカルロッタ邸とメルツィ邸しか見られなかった。
予定ではもうちょっとまわれると思ってたんだけど。
でもひとり旅の利点はここ。好きなように動ける。
「わらわは大満足じゃ」 ←貴婦人になりきってるバカな女だとお思いください(恥)
つづく