「鋼の錬金術師」、終わっちゃった・・・あーあ、つまんないの。
ハガレンにも登場する「賢者の石」。
これは実際に中世の錬金術師が作ろうとしていたものです。
賢者の石とは、不老不死を得るための触媒として使う霊薬のこと。
必ずしも「石」とは限りません。
漫画の中でも
不老不死、ひいては神になりたいという欲望から
この賢者の石を作る為・手に入れる為に様々な争いが起こります。
賢者の石はハガレンという物語が展開する為の重要なファクターなのです。
私も今、ある本から得た知識と直感により、賢者の石を探しています。
あ、そうは言っても不老不死を目指してるわけじゃないっスよ。
エネルギーの移行のために必要な道具としての石です。
漫画の影響でそれのことを「賢者の石」と言ってみたい気分なだけです(笑)。
先日、たまたま近所のお気に入りのクリスタルショップに立ち寄れたので
賢者の石あるかなとお店をのぞいてみました。
賢者の石として欲しい石の種類は決まっています。
ショップにはそれらの石はありましたが、ピンとくるものがない。
その種類ならなんでもいいというワケでもないのよね~。
そして全然違う石に目が止まってしまいました
(クリスタルショップでは予定外の買い物をしてしまうのはよくあることですが)。
その石を手に取ったとき
「出会ってしまった」感が強くて、胸がドキドキしてしまったほど。
なのでさほど迷わずその日はそれを購入しました。
お値段も安かったしね。
それがこの石。オレゴンオパールといいます。
写真じゃわかりにくいけど
透明なオレンジ色の中にレインボーが見えるんですよ。
帰宅してから、これがどんな石なのか
「新・クリスタルバイブル」という本で調べてみてびっくり。
「宇宙意識。
異次元間の移動。
カルマの解消。
失望をいっきに解消し、喜びと希望の感情に変える。
肉体面では過剰な粘液を取り除く」
そうなのよ、移動に必要なものを探してたんです。
そうなのよ、失望を希望に変えるのよ(「いっきに」ってとこが尚良い、笑)。
そうなのよ、粘液を取り除くことは最近の体調に大いに関わることです、まさに!
さらにびっくりしたことには。
オレゴンオパールと同じページに「ジラソル」という石の説明も載っていました。
このふたつは基本、同じ種類の石らしい。
ジラソルは、少し前にこれまた予定外に「出会ってしまって」購入し
今、手元にあるのです。
「ソウルグループ。
パニックに有効。
創造性を刺激」
これまたばっちり。
左上がジラソル。右下がオレゴンオパール。
両方とも「ジャーニーに役立つ」石なんですって。
そうそう、それなのよ~それが私が賢者の石を探す目的なのよ~。
ま、もともと必要としていた種類の賢者の石を探す旅はまだ続けます。
このふたつだけで良いわけでもないみたいなのです。 ← これも直感ね
ハガレン気分で。
※でもハガレンはエドとアルとふたりで旅するんだよね。
仲間がいてちょっぴりうらやましい。
わたしにも仲間、いないかな。