磁気の月21日・KIN234白い宇宙の魔法使い


GA B47(Reiyel) / HA B68(Haiyael)




何度も書いていることですが


私のエンジェルボトルのうち2本はまっきっき(真っ黄っ黄)です。




ガーディアンエンジェルが51番(ペールイエロー/ペールイエロー)で


ハートエンジェルが42番(イエロー/イエロー)だもんね。






青空ボトル




これも私のひとつの側面だと言われれば納得はできます。


・・・できますが、でもどこか違和感があるのも事実。




この違和感はなんだろう?とずっと考えてきました。






私が一番自分を感じるのはターコイズやグリーン・オリーブあたりの色です。




この辺の色は、ただただ大好きだし一番しっくりくるし


抵抗もなく受け入れることができます。






ターコイズやグリーン・オリーブという色の中身を解剖すると


それはプライマリーカラーのブルーとイエローの混合からできています。




・・・そう考えた時。






私はブルーは大好きですんなり受け入れられます。


でもイエローは・・・




決して嫌いではありませんが


ブルーのようになんの抵抗もなく受け入れられる色ではないのです。




イエローに現される自分は、大好きな側面であると同時に


悩みの種となる側面でもあるのですよね。愛憎入り混じる(笑)。




なので、見ていてフクザツな気持ちにさせられるのです。






青空ボトル




この色は確かにわたし。




でもわたし、これだけの人間じゃない。




・・・と、心が叫んでいます。




※イエローを選ぶ人が人として欠けているということではありませんよ。


  誤解しないでネ。






イエローだけだとわたしの一部をデフォルメしているようです。




やっぱりイエローだけじゃなくて


ここにブルーが混じってくれないとナンか違うの。






似顔絵って、その人の特徴の部分を大袈裟に描きますよね。




このイエローのボトルたちは


わたしの特徴をデフォルメした似顔絵みたい。




確かにそれは自分の特徴だけど


あまり好きじゃない特徴をことさら誇張して似顔絵を描かれても


嬉しくない・・・みたいな気持ちです(笑)。




実際にはそこまでイエローじゃないと思うのよ、自分。






でもそれがわたしのエンジェルボトルなわけで。




そうなるとエンジェルは自分の一番好きだけど嫌いな側面に


光と軽やかさを与えてくれてる・・・ということよね。




ありがたや~。






何故自分のエンジェルがこの色のボトルなのか?


彼らは自分にとってどういう存在なのか?




何故自分はいつも物事の両面を見てしまうのか?








青空ボトル




大好きで、時々大嫌いな色。