磁気の月20日・KIN233赤い水晶の空歩く者

GA B47(Reiyel) / HA B70(Yabamiah)


今はザカリエルを1本目に選びます。

そしてジェレミエルが4本目。


ついにマゼンタが1本目にきたか。でもこの色の組み合わせなら分かる。


ザカリエルとジェレミエルは私の持っている両面性を現していると

今のところ感じています。

(だからどうしてもパートナー同士に見えてしまうのか)



青空ボトル


ザカリエルづくし。


今日はザカリエルの発送準備に追われる1日でした。



青空ボトル


ザカリエルだけのカラーローズ。

作ってみて気付いたけど、アーサー王の円卓の騎士みたい。


そういえばザカリエルはアーサーと関連するって

たしかマイクのコメントに書いてあったよね。



こんな遊びができるのも今日だけ。みんな、明日はお嫁にいくのです。


幸せにね~。



ついでに、前から気になっていたボトルたちを並べてみました。



青空ボトル


グリーンとレッド(ピンク)の組み合わせのボトルたち。


左から21・27・28・46・99・109。番号の若い順(できたのが古い順)です。


うーん、歴史を感じる。


右へ行くほどやはりエネルギーが新しいと感じませんか?

より洗練されているというか・・・あちらとこちらの境目が薄くなってる感が。

地球と私たちの進化を感じます。


※もちろん左のボトルたちもなくてはならない存在ですよ



昨日のブログで「何処にも行かなくていい」と書いたとき

46番の「ワンダラー(放浪者)」を思い出しました。


「自分のスペースでくつろぐ」


一番くつろげるスペースがちゃんと自分の内側にあるので

何処にも行く必要がないのです。

でもだからこそ、逆に何処にでも行けるボトルです(だから「放浪者」)。


「何処にいても自分のスペースでくつろぐことができる」



それはザカリエルの「私たちはすでに許されている」にも繋がると思う。


「わたしたちはどんなときくつろげるのか?」


わたしたちは何処にいても何をしていても許されて(愛されて)います。

そのこと(マゼンタ)に気付いた時、私たちは心からくつろげるのではないかと。


まるで愛する(愛される)人と一緒に自分の庭にいるように。



・・・そんなことを書いていたら、ひとつの感情を見つけてしまった。


自分、愛するよりも愛されたい人だな、と。


「愛されたいよー」と叫ぶのは気恥ずかしいけど、でもそれがホンネかも。


でも本当は知ってるんです。

とうの昔から自分は愛されてるって。


でもそれを認めたくありませんでした。

だってそれを認めたら、不幸でいる自分に言い訳ができなくなっちゃうから。


今は違いますけどネ。それは昔の話。



でもやっぱり基本は愛されたがりかもナ。


欲張りやなぁ。