宇宙の月24日・KIN208黄色い宇宙の星
GA B24(Haheuiah) / HA B23(Ariel)
今19:30。
さきほど東京に戻ったけど、台風は今のところ全然ですね。
はぁ、のんびりしました。
今回一緒に連れてったボトルたち。
B42(イエロー/イエロー)とB10(グリーン/グリーン)。
グリーンのボトルは使い始めてまだ1週間程だけど
特に最初の3日くらいは浴びるように使っていました。
でもホテルに着いてからは使うのを忘れるほど。
緑に囲まれ時計を見ない日々を過ごしていたせいでしょうか。
そうそう。
このボトルの写真はテラスの露天風呂のへりで撮りましたが。
このように今回は部屋のお風呂にたくさん入り
お風呂でたくさん遊びました。
お風呂から外を見ると眼下にホテルの正面玄関が見えました。
こんな感じ。
玄関まわりだから、常にポーターさんやお客さんがいましたが
私はシャボン玉をなんとかその方たちにもおすそわけしようと
テラスのへりにへばりつき一生懸命吹きまくりました。
※一度はだんなさんに叱られた けど、メゲず
当然裸でしたが、距離があるから全然気にしませんでした。
昨日、夕食の為に外出しようとホテルの玄関に出たときに、ぎょっとした!
けっこう丸見え!?ウチらの部屋。
分かるでしょうか。左奥のマンション風の建物の上に木の枠が見えるのが。
それが私たちの部屋の露天風呂の屋根です。
・・・もうちょいアップで確認。
やっぱりけっこう見えるなぁ。
どうりでだんなさんが
「テラスの端によるのはみんなに迷惑だから止めとけ」
と言ってたハズだわ。
私はてっきりまたシャボン玉のことかと思って
「こんなに人から距離があるのに迷惑なはずがない」と思ってたけど
違う理由だったのか。。。だとしたらすみません。。。
お風呂で遊んだのはシャボン玉だけではありません。
読書。
ホテルのライブラリーで売ってたソローの「孤独の愉しみ方」。
「ニーチェの言葉」のような格言集なので、さくっと読めて良かった。
持っていった漫画はまったく読まず(苦笑)。
今回の旅はだんなさんとの二人旅。
なので孤独じゃないのですよ(笑)。
ですがこの本のタイトルと表紙に惹かれました。
もしかして一人旅だったら読みたいと思わなかったかも。
そして緑豊かな場所にいたから読みたいと思ったのかも。
私は一人旅が好きですが
でも一方で寂しがりでもある(と、自分では思ってる)。
一人だから孤独とは限らないし
誰かといるから余計に孤独なときもあるし。
本の印象ではソローはちょっと偏屈なおじさんですが(笑)
でも彼が言ってるのも、そういうことではないかと。
孤独を愉しめるようになれたら理想的だなぁ。