宇宙の月19日・KIN203青い銀河の夜

GA B52(Melahel) / HA B65(Hahahel)


昨日で、2日にわたって開催した


シェアリングデイ「カラーバイオケミックソルトを体験しよう」


が終わりました。



7月7日のたなばたさまがセミナー1日目


その日選んだボトルに基づいてお試し用のソルトを各自持ち帰った参加者が

この1週間ソルトを採ってみてどうだったか?


昨日の2日目はそのフィードバックからスタートしました。


ソルトに興味のある方もいると思うので

この場を借りて、シェアさせていただきますね。



「このところずっとイライラしていたのが

気付いたらイライラしていなかった。

夏バテ感も少なくなった気がする」 


「すごく夢を見るようになった」


「ターコイズを採っていたせいか?

採り始めてから胸の辺りにブツブツができてしまった。

でも採り終えたら治った。原因は不明」


「食べ物で塩分(のとり過ぎ)に敏感になった」


「足の冷えがおさまる」


「普段まったく汗をかかないのだけど

汗をかくようになった。代謝があがったかも」


「寝つきがよくなったし、朝もすっきり起きられる」


「朝ユンケルを飲まないとだめだったけど

レッドを採ると飲まなくても元気でいられる」


「気分(テンション)があがる」


「特に変化は感じなかったけど味がそれぞれ全然違うのにびっくり。

でも採り終ってしまうと採ってないのがなにか気になる感じ」


「原因不明の背中と腰の痛みがぴたりと治まった」



などなど。



この中で


「採ってる時は特に変化を感じなかったけど

採らなくなってみるとなにかを感じる・・・」


というフィードバックを聞いた時、私もはっとしました。


そうだ。私もそう感じたっけ、と。



この数ヶ月は毎日なにかしらソルトを採ってるから

かえってわからなかったのかもしれない。


でも今回のセミナーを開くにあたって

より「意識的に」採るようにしてみたところ

今まで気がつかなかったいろんなことに気づけたと思います

(ホントはまだ現在進行形です)。


たまに採り忘れる日があります。

もしくは疲れてたり帰宅が遅くて「今日はいいや」な日。


そうすると翌日何かが違うのです、明らかに。


エネルギーフィールドの健全さってこういうこと?


自分の肉や脂肪や血液が・・・つまり細胞が・・・

働くべく自分の仕事・役割はわかっているけど働きにくそうな感じ。


それに比べると採っているときはスムースです。

・・・ということがわかった気がします。


つまりソルトは、細胞が本来の力を発揮し働きやすいように

細胞に滋養を与えてくれるもの。


ソルトの先生は最初からそう言ってたじゃないか!

いまさらその意味がわかったよ~(笑)。


ソルトによって細胞が元気に働く

=自分が元気になる。心身ともに。エネルギーレベルで。



私の場合は具体的に言うと、夏バテしないことかな。

しそうでしないのは多分ソルトのおかげ。


だっていつもと生活は変わっていないし、いつもならバテてます今頃(苦笑)。


でも今は何か自分の体の中で

エネルギーバランス?のようなものを保とうという働きを

誰かがしてくれてるのよ、ホントに。


これ、きっとソルトたちだよ~。



面白いナ。


今年の夏は暑いし、ソルトの作用を試すにはいい夏かも。



あ!


ちなみにアマーリエではつい先日から

「ティッシュソルトコンサルテーション」なる新メニューを始めました。


選んだボトルとコンサルから今採るのにふさわしいソルトを決めます。

ソルトを採る前後のエネルギーフィールドの違い実験もいたします。


詳しくはアマーリエHP・個人セッションページ を見てくださいませ。


ティッシュソルトにご興味ある方、お待ちしてます~。



青空ボトル-110714_130916.jpg