宇宙の月1日・KIN185赤い電気の蛇
GA B38(Pahaliah) / HA B24(Haheuiah)
いよいよ今年もあと1ヶ月(13の月の暦的に)。
来年(G暦7月26日から始まる)は「白い律動の魔法使い」の年ですよ~。
キーワードは
「平等 組織する 釣り合わせる 永遠 魅惑する 受容性」
新年度グッズの販売やセミナー等、ご興味のある方は
詳しくは アマーリエHP をご覧ください。
9月の終わりにスイスで72の天使のティーチャーコースが開催されます。
私は夏至の日に申し込みを済ませました。
スイス、行ってきます。
そしたらクリスマスの3連休には天使のコース・パート2も開催しますね。
いつも天使のコースに参加している友人の中には
「スイスよりデヴオーラで受けたい」という声も聞きます。
「急いで受けることもないかな」とか。
もちろん考えは人それぞれだから
自分が良いと思うようにするのが一番です。
そういう外の声を聞いて私も今一度「さて、自分はどう感じているだろうか?」と
内なる声を確認するのです。
そしたら。
どちらかというと私はデヴオーラじゃないところで受けたいみたいです。
デヴオーラは大大大好きな場所です、それは何も変わりない。でもね。
スイスの研修場所がどういうところかはまだわかりませんが
スイスという土地で開催されることも
私には今回のコースを受けたい動機でした。
さらに最近になって判明したことが。
私、イタリアに行きたかったんですよ。
正確にいうと、北イタリアのコモ湖に行きたいんです。
スイスからコモ湖までそんなに遠くないことが判明した時
スイスのコースを受けたい気持ちがグンと高まった
・・・という自分の気持ちに、最近気がつきました。
もちろんコモ湖に行く為だけにコースを受けるわけではありません
(そんな余裕はナイ)。
純粋に自分が天使のコースを受けたいこと。
パート2のコースを早くみんなに紹介したいこと。
これが一番の理由。
次に
コモ湖に行きたいこと。
が、きます。
なんでコモ湖?
・・・なんででしょうね?
イタリアは昔、一度だけバックパッカー旅行をしたことがあります。
その旅では、スペイン→フランス→イタリアと周ったのですが
その頃はまだパニックさんもあって、楽しくもしんどい旅を続けていました。
それがイタリアに入国した途端パニックさんが消え失せて
あとはひたすら楽しい旅でした(ホント、イタリアは良かったー)。
今でも「あれは何だったんだろう?」と思います。
外国語の習得は多分苦手で
英語は習ってるけど全然上達しない私が
イタリアに入って3日目くらいで旅行会話程度なら
聞き取れたり話せるようになってたのが自分でも不思議でした。
「あれは何だったんだろう?」
イタリアとよほど相性が良いのか?
コモ湖はねー。
ヴィスコンティ好きで、イタリア貴族的な文化が大好きな私からすると
かつてイタリア貴族の避暑地として栄えたコモ湖は
いつか行きたい憧れの地ではあったんですよね。
前の旅行の時は行かれなかっので、余計。
貴族のように「コモ湖の別荘でひと夏過ごす」。
・・・は無理なので、1日だけ観光船でも乗るか。庶民なので。