スペクトルの月17日・KIN145 赤い月の蛇

GA B49(Hehaiah) / HA B87(Yeialel)


産土神社とは

自分が生まれた土地を守る土地のカミサマが奉られる神社のこと。


産土神社のカミサマはその土地だけでなく

そこで生まれた自分を今生にわたって守ってくれる守り神でもあります。



私は初めて自分の産土神社に行ったときの感動が衝撃的でもう・・・。


なんていったらいいのかなぁ。


へその緒みたいな場所だったんですよ。


アーススターがどっかーんとなったんですよ。


わけのわからぬ感情が溢れ涙が止まらなかったんですよ。


※でも産土神社に行って「泣いた」って話は他の人からも聞いた


・・・それ以来、年に2,3回訪ねています。



そんな感じでGW明けのことですが、今年初の産土神社参りに行ってきました。



私の産土様は九十九里浜の近く、

里山の中腹の藪の中にひっそりとあります。



青空ボトル


最初は農家の間ののどかな小道を歩くのですが・・・



青空ボトル


やがて山道へ。


3年前に初めて夏に行った時、

蜘蛛の巣とやぶ蚊が酷くて前に進めませんでした。


あまりの酷さに二度と夏には行かんと決意しました(笑)。



青空ボトル


ね、昼間でも陽が入らない鬱蒼とした山道。


折れた竹が道を塞ぎます。

どれだけ普段人が来ない・打ち捨てられた神社かが伺えます。



青空ボトル


そんな山道を登ること7,8分。

ようやく鳥居が見えます。



青空ボトル


鳥居をくぐるとちっさな本堂があるだけ。


ああ・・・やっぱり灯篭が壊れてました。

山の中腹だから津波の被害がなかったのは幸いです。



続く。



「打ち捨てられた神社」なんて書き方をしちゃったけど

私はこの産土神社が大好きなんです。


暖かく力強い父母の愛の神気に満ちています。

まさに故郷。


※夏は蚊との戦いですが