惑星の月18日・KIN118白い磁気の鏡

GA B50(Ahaiah) / HA B85(Lecabel)


「オーラソーマファミリー チャリティリストバンド」


順調に売れております。ありがとうございますっ。


まだまだご注文承っておりますので、ご希望の方は


・お名前

・お電話番号

・発送先のご住所(〒から)

・数量 ※2個までは送料¥120いただきます)


を明記の上

amarlie@nifty.com までメールにてお申し込みくださいね。



これもまた、「自分にできること」のひとつになることを。

大河の一滴、でも一滴の集まりが大河となります。



青空ボトル


やはりこの色が良いみたい(好評)。



オリーブグリーン。



そのテーマは


1.苦味を甘味に変える

2.苦しみをハートで解放する

3.フェミニンリーダーシップ

4.希望


など。


1.どんなに苦い体験もそこから学ぶものがあり

  より素晴らしい未来に繋がる可能性がある

2.自分さえよければというエゴを手放すことが、調和的な自分(社会)に繋がる

3.自分の女性的な側面(受容と慈しみの質)に価値を見出し、

  己の女性性を個人個人がもっと花開かせてゆくこと

4.上記を実践しているときの意識の状態



オリーブグリーンはまた「実践的理想主義」とも言います。



今朝、新聞でこんな記事を読みました。


100億円の寄付で名を上げた?ソフトバンクの孫社長が

震災からの復興を機に、東北への安全なエネルギー供給を実現する為

自然エネルギー財団 」を設置すると発表しました。


その名も「東日本ソーラーベルト」。



「太陽電池の輸出国として世界最大のソーラーベルトを作ろう。

もう一度日は昇る。希望溢れるビジョンを作ろう」  孫正義



これまたすごーくオリーブグリーンな感じ。



・・・夢追い人がいなきゃ復興なんて無理だぜ。


しかも孫さんはそれを実践している(しかも行動が早い)のが

尊敬いたすところです。



私も。



・・・ということで、リストバンドいかが(笑)?


↑ 言うてもそんなに売りつける気はない。単なるオチです