太陽の月20日・KIN92黄色い磁気の人
GA B80(Yeliel) / HA B64(Lelahel)
野球に詳しくないのにナマイキなこと言ってすみませんが(汗)。
プロ野球開幕問題において
セリーグも4月12日開幕で決定しましたが
そのプロセスの中に「新しさ」を見た気がします。
選手会側のやり方の中に、です。
まず選手会側は
自分たちの利己的な利益を踏まえた意志ではなく
選手・フロント・ファン・日本・・・
全体にとってベストだと思える意志を一丸となって訴えたこと。
次に
決してフロント側を批判することなくそれを訴えたこと。
具体的には選手会側は
「自分たちの意志が通らなくてもストはしない」
と言っていたこと。
更に
フロント側の主張にも応えたこと。
具体的には「給料が出ない時期(12月)に
シーズンがずれ込んでも試合をやる!」と断言したこと。
・・・こういった選手会側の意志・行動はすべて
「エゴではなく全体の視点からどうすればよいかを
考え・行動した」結果なのだと思います。
そこには
「自分はより大きな全体の一部なのだ」
という感覚が感じられます。
これ!
今とても必要な感覚だと思うのですよね。
だから「新しい」。
「競争ではなく、共同創造」
「WIN WIN 」
オリーブグリーンの世界かなぁ。