太陽の月7日・KINB79青い磁気の嵐
GA B68(Hayayel) / HA B93(Damabiah)
レッドはサバイバルの色。
ピンクもまた然り。
その違いは?
ピンクのサバイバルは「人を思う気持ちや暖かさや愛」。
これがあるから、みんな頑張れる。
地震のあった日の夜、コンビニに食料を買いに行ったら
すごい数のサラリーマンやOLさんが
神楽坂の商店街を同じ方向(都心から郊外)に向かって
ゾロゾロと歩いていました。
今思えばそれは歩いて帰宅しようという人たちの波でした。
・・・一種異様な光景でした。
でも不思議だったんです。
みんな疲れや心配や不安があったはず。
なのにみんなの足どりや表情からは
むしろポジティブな力強さが伝わってくるのです。
「絶対に家に帰るんだ」という強い気持ちがそうさせているのです
きっと。
「絶対に生きて帰るんだ」というと
東京に住んでいる人にとっては大袈裟かもしれないけど
人を思う気持ちがサバイバルする力を
与えてくれるんだなと思いました。
そしてレッドのサバイバルは「実際的なもの」。
人間は、食べ物や寝る場所がなければ生きていかれない。
思いだけじゃ生きられないのよ・・・もまた
真実だと(少なくとも私は)思う。
そんなレッドのサバイバルの助けになると思うので
再び以下の情報も残します。
地震に関するサポート情報
☆ 電気の消費を控える
☆ 義援金の受付先は こちらから
ああ、私、おとといの朝伊勢(そう、伊勢神宮に行ってたのです)
から戻ったばかりなんだよなぁ。
信じられない。
肉体時間じゃなくて、魂時間的には
すでに1ヶ月は経過してますよ、絶対。
おとといの朝、伊勢から戻り
その日の午後、地震があって
昨日今日は余震の中、終日天使のコースでした。
・・・濃過ぎる。
伊勢の話はいつ書けることやら。
しかし、この書けないでいる間に
私の中で何故伊勢に行ったのかが
徐々に明らかになってきています。
ブログに書ける頃には少し整理されてるかな。
私も東北の人たちも日本も世界も地球も。
天使のコース中の写真
クリスタルに映りこむボトルが美しくてみんなで写真大会になりました