自己存在の月11日・KIN203青い銀河の夜


コンサル中に38番(バイオレット/グリーン「トルバドールⅡ~識別」)の話をしていて、「識別」かぁと思いました。ちょうどそんなことを考えていたところだったので。


どうやったらサロンをやれるのか・・・にしても、自分の幸せは何なのか・・・にしても、正しく識別することって欠かせないしなぁと思って。



識別はジャッジとは違います・・・そのことを「識別」することはとても大切です。


たとえば、受容的であることと消極的であることは違います。

積極的であることと反抗的であることも違います。

しかしこれらは、エネルギーの方向が同じなので間違えられやすいです(方向が同じでも質が全然違うのだけど)。


自分の中に諦めや責任放棄や依存があるとき、それを受容とすりかえていないかを「識別」すること。

そして自分の中に怒りや恨みや反発があるとき、それを積極性とすりかえていないかの「識別」。



じゃあどうやったらその違いを識別できるかなんですけど、私なりに編み出した?識別ポイントがありまして(なんじゃい、笑)。


「それが愛から来ているか、恐れから来ているか」です。


このふたつ以外に出所はないので。



私は自分の行動が、積極性(愛)からではなく反抗(恐れ)からきているときがよくあります。

大体そんなときはマゼンタを選ぶのですよ。マゼンタの「頑張りすぎ」が出ちゃうんですね(苦笑)。

期待するような愛が得られないという恐れが、(一見積極的な行動のようでいて実は)反抗的な行動へと向かわせるのです。


↑決してマゼンタが恐れの色だと言っているわけではありません。「その時の私にとっては」ということです



あ、そうか、識別するための方法がもうひとつあった。

オーラソーマですよ!

オーラソーマを使って正しく識別しよう~~。