自己存在の月7日・KIN199青い自己存在の嵐


ああ、自己顕示欲の強そうなタイトル・・・。



今日、コースの休み時間に生徒さんと話していたことです。


私は生まれてからまだ一度もメールで絵文字を使ったことがありません。おそらくこの先もないでしょう。


別にこだわってるわけじゃないと思うのよね。

必要性を感じないだけです。


あ、でもそれだけじゃないか。


「絵文字を使わない文章の方が美しい」


これが一番の理由かもしれませんね。今気づいたけど。

結局こだわってるってことか。



・・・というわけで、今日のブログのタイトルを今決めた次第です。


そう、これが私の美学。



美学って他人にとってはどうでもいい話ですよね、すみません。



しかしそうなると「!」や「?」も使いたくないなぁ。

そこまでは考えたことなかったけど、どうせこだわるならばトコトン。


・・・あ、だからこういう箇所(「トコトン」の箇所)で片仮名をつかうのも美学に反するなぁ・・・と、カタカナを片仮名にしてみたり(笑)。

あ、だからこの「(笑)」もなしだよな。



大正時代の書生さんが書くような文章が好きです。

できることならメールじゃなく手紙で。ボールペンじゃなく筆で。



なんだか誰かに手紙を書きたくなりました。


青空ボトル


 

青空ボトル


わざと逆さまにするという美学 (とほほ)