こんにちは。Amaraです。

 

今年は、外出自粛やテレワークで平日は特に外出する機会が少ない上に

貴重な休みに雨が降っているとすごくガッカリするし

梅雨とはいえ、最近雨降りすぎですよね…

 

コロナで外出自粛が始まってからというもの、生活リズムが狂うのが嫌だし

こういう時だからこそ、できる限り体を動かしたい!と思うようになり

いつもよりも早く起きて、散歩するようにしています。

 

大体、朝の5時半から6時までに起きて人が少ない時間帯に

1時間から2時間くらい歩いて、普段平日に行けない場所に行ったりしています。

 

つい先日、急に思い立って原宿にある『明治神宮』まで行ってきました。

 

外出自粛期間中、テレワークで働いているのにも関わらず

早朝とはいえ「電車に乗ってわざわざ行くの?」とは思いましたが

実際行ってみて、とても良かったのでご紹介したいと思います。

 

わざわざ早朝に出かけて、感染…なんてことになったら困るので

「人が多かったらどうしよう」と思っていたのですが

 

山手線を降りてすぐの、明治神宮前の広場

 

 

人がいません。確実に「三蜜」防げます。

お正月の混雑ぶりと比較すると信じられないくらい人がいません。

 

 

お参りする本殿?までの道のりもこんな感じです。

 

都心のど真ん中、原宿とは思えない…

旅行で避暑地に来て、のんびり散歩しているような気分を味わえます。

 

東京都に住んでいると、他県への外出はできない状況ですし

近場で、気分転換したいという方にはとてもオススメです。

 

開門:5時  閉門;18時20分

 

ゆっくり歩いて、参拝して…1時間もあれば散策できると思いますので

都内で大自然を味わいたい方は、行ってみてください。

 

結構いい汗かきますので、水分補給・汗対策は必須です。

 

ちなみに、私はこちらのマスクを散歩用に使ってます。

使い捨てマスクよりも肌の当たりが柔らかくて

変に擦れたりしないので肌荒れが治まりました。

 

外出自粛モードは、まだまだ続きそうですが

適度に息抜きをしながら生活できると良いですね!!

 

Amara