このところの清里は雨や曇りで、肌寒い日が続いています

 

夜は10度近くまで冷え込み、アレクサンダーとラプソディーはご機嫌です

 

まだ外を歩く天候ではなく、お散歩にも出ていません

 

 

 

 

 

伊豆から帰るちょと前の6月初旬、緊急事態宣言も解除されたので

 

県内ならいいかと、河津バガテル公園に行って来ました

 

河津バガテル公園は、パリのバガテル公園を模して造られていて

 

庭園はシンメトリーに作られています

 

 

平日でもあり、空いていてほとんど人はいませんでした

 

時期が遅く、バラは盛りを過ぎていました

 

もう少し早く行ければ、もっと綺麗だったのでしょう

 

 

 

シンメトリーのフランス式庭園で、4月から6月は薔薇が美しい季節です

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : バガテル公園に到着です~

 

 

入り口には睡蓮のお池があります

 

 

さぁ~、階段を降りて中に入りましょうね

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : 早く行きましょう~

 

 

ゲートを入ると、噴水のあるフランス広場になります

 

 

お花のワゴンが可愛らしいです

 

 

この先に入場口があり、中に入るとモネの睡蓮の看板が見えます

 

 

小道を入ってみるとお池はあるものの、残念な事にほとんど睡蓮は咲いていません

 

 

気を取り直して少し歩くと、オランジェリーが見えてきます

 

パリのバガテル公園にあるのとほとんど同じです

 

 

 

 

バガテル公園は全てシンメトリーに作ってあります

 

オランジェリーの前庭も正面から見ると噴水を中心に対照的です

 

 

アレクサンダー・ラプソディーも一緒です

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : ここはリードを付ければ、私たちも入れます~

 

 

黄色いバラは、伊豆の踊子という名前が付けられています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い日なので、早くも木陰で休憩です

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : ママは何か食べましたね。私たちはお水だけですか~?

 

 

ごちゃごちゃ言ってないでバラを見に行きますよ!!

 

 

シンメトリーのフランス式ローズガーデンの入り口です

 

 

入り口を入ると、右手にキオスクが見えてきます

 

 

キオスクは庭園のシンボル的で、少し高いところにありどこからでも見えます

 

 

 

 

さぁ~、少し歩きましょう

 

 

は~い

 

 

 

 

 

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : バラは綺麗ですね~

 

 

では、しばらくバラを見て楽しんで下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : ここからもキオスクが見えていますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

右側の道を行きましょうね

 

 

 

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : 私たちも撮って下さいね~

 

 

は~い、ちょっと暑そうですね

 

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : まだ元気ですよ~

 

 

 

 

アレクサンダー・ラプソディー : バラを見ながらのお散歩は楽しいです~

 

 

良かったですね

 

 

では、もう少しバラを見て歩きましょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ休憩しませんか~?

 

 

はい、それでは続きは次回に、また見て下さいね