ブログを書いて行く上では
ブログの世界と現実の世界は違うと思っています
ブログは不特定多数の方に開放されているので
ブログを見て知り得た事を、現実にどこで誰に話そうと何の問題もありません
その事をわきまえたうえで、書かせて頂きます
最近ブログを始められた方から、先日コメントを頂きました
飼っているボルゾイさんは、デイヴ達と同じブリーダーさんだとの事です
その方が、過日ブリーダーさんのところに遊びにいらしたそうです
その時に、ブリーダーさんに「デイヴもアレックスも清里で元気に暮らしているとお伝えしたところ 云々。。。。。。。アマランスのことはご存じなかったようで 云々」 という内容のコメントでした
その方のことは、ボルゾイ2頭とその他にも多数ワンちゃんを飼っている、最近ブログを始めた方、という認識しかなく、どこのどなたかも全く分かりません
それなのに、まるで私と現実の世界で仲の良いお知り合いのように
ブリーダーさんのところで、頼みもしないのに
ブログで見たことを、報告していた
現実の我が家のことは何一つ知らないのに
そのうえ、ブリーダーさんにはあえてお知らせしないでいたのに
暇つぶしの話のネタに、アマランスが死んだことまで話している
アマランスの死を冒涜されたようで、すごく不愉快でした
法律的には何の問題もありません
なので、何も悪いことはありません
リアルで仲の良いお友達が、私たちの事を良く知っていて
ブリーダーさんにお話ししたなら、まだわかります
でも、まったく知らない赤の他人に、私たちのことを報告されたくないです
特に、アマランスの死について、暇つぶしの話のネタにしてほしくないです
ただ、私のブログを見ただけの方で、お知り合いではありませんから
他のブロガーさんのことも、ブリーダーさんのところで話題にされていたようで
それを見た時も、如何な物かと感じました
記事にいいねがあったので、お返しには行っています
数回いいねをしたからと言って、それで仲良しのお友達になるわけではないし
現実の世界では、まったくの見知らぬ他人です
ブログ初心者で、現実の世界とSNSの世界の区別が出来なくて
知っていることを誰かに話さなくては、気が済まなかったからなのでしょうか
ただ、ブログを気持ち良く続けていくためには
お互いの思いやりを忘れてはいけないと思います
顔の見ない世界だからこそ、十分に気を遣うことが必要で
相手が不愉快に感じることを、してはいけないと思っています
そして何より、現実の世界ではありません
どなたかのブログを見て、その方のことが分かったような気がして
現実の仲の良いお友達であるかのような錯覚に陥る
でもそれは思い違いで
ブログを読んで、その方の一面が判ったというだけのことで
現実の世界での関わりは何もありません
全くの他人です
コメントを交換して交流させて頂いて
時には、仲良くなったブロ友さんと、実際にお会いすることもあります
その時はSNSの世界から離れて、現実のお友達になれます
それは、ブログを書いて行く上での大きな喜びです
私も未熟ですから、知らぬ間にどなたかを傷つけているかも知れません
でも、ご指摘頂ければ
素直に反省し、謝罪する心は持ち合わせています
私にコメントやメッセージを下さる方や、読者様は
皆様常識のある、思いやりのある温かい方ばかりで
頂くコメントは嬉しくて、いつも感謝して拝見させて頂いています
今回だけは、気持ちを判ってほしくて強い調子で返信しました
でも、私の真意はお分かりにならなかったようなので
ここに書かせて頂きました
前述したように、法的な問題は一切ありません
ただ、個人的な気持ちの問題です
それは十分に理解していますので、失礼がありましたらお詫びします