昨日の伊豆地方は、晴れて暖かでした

夜になっても、窓から入る風が心地良く感じました


今日の空模様は

東海地方梅雨入りしたこともあって、朝から雨が降っています

昨日、2本目のバラを路地植えにしたところで、梅雨入りしてくれて、

お水やりの心配が、少し安心できるようになりました





今、バラは1番の見ごろを迎えています

アカオ・ローズガーデン 見て来ました




園のマイクロバスで、1番上まで送って貰い

帰りは、バラを見て散策しながら、歩いて下ります




まず、海の見える庭園です





霞んで見えているのが、初島です

初島までは熱海港から船が出ていて、乗船時間30分の近さです








次のお庭は、上田義弘 世界の野生バラコレクションガーデンです

赤いバラのアーチが、印象的です







いつもワンコばかりなので、自分の写真がありません

お友達に、撮って頂きました




続いてのお庭は、イングリッシュローズガーデンです






ホワイトローズのアーチが素敵です





煉瓦と木のアーチが、ハワイトローズとマッチしています





周りには、緑濃い山々が見えています










ローズガーデンは、始まったところで

まだまだ下まで続くのですけれど

うかつにも、カメラのCFカードが一杯という事態になってしまい

残念ながら、写真は撮れませんでした

なので、ゆっくり見て楽しんできました


出口に近づく頃、急に雨が降り出してきて

バラの石鹸やコロン作りが体験できる、ハーブ工房で雨宿りして

傘までお借りして、出口まで帰ってきました



今月中は、大丈夫なので

出来れば、もう1度行ってみたいと思っています