今日の伊豆地方は、晴れて暖かな1日でした
ここのお家は、道路から高くなっているので
アマランスとデイブとアレックスは
お家の周りを走った後は
下の道を眺めたり、海を見たりして過ごします
しばらくお庭にいた後は、リビングに戻って、まったりします
アマランスとデイブが、メインにいます

デイブ、退屈そうですね

デイブ : は~い、寝ます~

アマランスも、おねむですね

アレックスはちょっと離れたところで、ボールを噛んでいます

アレックス : 私も寝ます~~

お外で走って、疲れて
退屈すると、みんなで眠ってしまいます
アレックスも、少し静かになってきて
アマランスとデイブが眠ってしまうと
自分もおとなしくなります
以前、大工さんが、鍵を持ったまま、逃げてしまっていた件
不動産屋さんに
弁護士さんと相談して、法的措置に訴えると伝えると
大工さんから鍵を受け取って、返しに来ました
工事も、15日頃から大工さんを来させるようにしたので
決まっていることは、全部やらせてくださいと
鍵を受け取り
閉まったままだった地下室の扉が、やっと開けられるようになって
中のものが使えるようになったと喜んで、扉を開けると
わが目を疑いました
部屋の中に入れておいた、軽井沢からの引っ越し荷物が
綺麗になくなっていたのです
家具と布団類は、1階のお部屋に入れていたので、助かりましたけれど
その他の物は、段ボールに入ったまま
地下においてありました
3LDKの家1件分の荷物が、消えてしまいました
11月に軽井沢から運んで、地下に入れておいた荷物
その時点では、扉がついてなかったので
大工さんが、板を打ち付けてありました
その後は、来られなくて
今回来てみたら、扉がついていて、鍵を持ち去られて
取り出すことができませんでした
荷物を入れてから、今回までに、だれが入ったのか?
誰も入れません
警察に知り合いの警部さんがいるので、
相談に行って来ました
まずは、不動産屋さんと大工さんに、交渉して
ダメなら、被害届を出すことになり
その後、捜査してくださるそうです
詳しいことは書けませんけれど
進展があったら、ご報告します
新品ではないにしても、何を買ってもお金がかかります
地下が開くまでと、不便を我慢してきたのに
開けてみたら何もなくなっていて
また、新しく全て買い揃えなくてはなりません
家1件分の物を買うのに、いったいいくら掛かるのか
考えただけでも、頭が痛くなります
どうしてこうも災難が続くのか