今日の伊豆地方は、晴れて爽やかな1日でした

お引越しの片付けが、思うように進まず疲れていて

ブログの更新も、思うように出来てません





先日、高校の同期の方が、遊びに見えて花火を見た翌日


我が家で朝食の後、みんなで記念撮影をして




初島に行ってみようということになり、熱海港へ向かいました

港からマリンリゾートに乗って、25分で初島に到着します

船の往復の料金は、2400円です



10時30分発、熱海の街から、離れていきます

これから、10キロほどの船旅です



間もなく、初島に到着しました



港の近くには、海鮮料理の食堂が並んでいます


そこを通って、島一周めぐりに出発します



少し先には、ダイビングセンターがあり

用具の貸し出しもしていて、スキンダイビングができます

海水で冷えた体を温める、野外の小さな温水プールがあって

そこは混浴です (ウエットスーツのまま入ります)





しばらく歩くと、プールが見えてきます

プールには水がなく、夏季のみの営業と思われます



ここには温泉もありますけれど

入場するのは有料で、別に入場料900円が掛かります

熱海で乗船券と一緒に買うと、入場料が400円割引になります



アジアンガーデンの前で、見慣れない綺麗なお花を発見



初めて聞く名前です



このアジアンガーデンも、入場は900円です

中には入らず、外を歩いていきます



ガーデンの中が見えます



カフェになっているようです





そうしているうちに、灯台に着きました





入場料200円を支払い、先ずは資料館に入ります

初島の説明を読んで



灯台に上がります

熱海の町は見えましたけれど、期待した大島は見えません



眼下には、キャンプビラが、見下ろせます



アジアンガーデンも見えています



灯台を過ぎて、初島クラブの横を通って



港に戻って着ました

これで島一周は終わりです



次の船まで時間があるので、サザエのつぼ焼きを食べることに



漁師風おつまみも一緒に頂きました

どちらも、とっても美味しかったです

ソフトクリームもおまけでいただいているうちに、時間になり

帰りのマリンリゾートに、乗り込みます





混んでいて、座る所がなかったので、上のデッキに行きました

13時35分、初島を出港すると、かもめが寄ってきます

”かもめに餌をあげないでください” 

という注意書きがあるのにもかかわらず

子供が、お菓子を投げています

それを上手に受けて食べる、かもめがいます



餌をあげる人が多いのでしょうね

慣れている様子で、貰っています

しばらく付いて飛んできて、上手なキャッチを見せてくれました




無事熱海港に戻って、車で熱海駅前まで行きました

駅前の商店街は、人でにぎわっていました



温泉饅頭や、お寿司等を買って我が家に戻りました



これで初島のご案内は終わりです

港からは、大島に行く船も出ていますので

次回は、大島に行こうと思っています

又、その時には、ご案内しますね