岩井崎は、三陸復興国立公園の、最南端に位置して
気仙沼湾を、一望出来ます
この時は、デイブが居なかったので
誰も居ない広い芝生で、アマランスが一人で走りました
駐車場からは、松林の中を歩いて先端に向かいます

下を見下ろスと、切り立った岸壁が続いています

先端に着くと、急に視界が開けます

震災で折れてしまった松に、カラスが1羽

何処かへ飛び立ちました

周りには誰も居ません
この際、走っちゃいましょう

あら~ 通り越して行っちゃいました~

一人静かに海を見る、アマランス

この辺りは全て、震災の時の浸水域です
近くにあった民宿、11軒中10軒が流されてしまいました
アマランスが走った広場にも、途中の松林でも
折れて残った松が、当時を物語っています
今は、穏やかで景色の素晴らしい所も
津波で、すべて流されてしまったのかと思うと
ただ、美しいと眺めてはいられない、気持ちになりました
気仙沼や、南三陸町を歩くと
津波の跡を、何処に行ってもみることになります
それを見るにつけて、悲しい気持ちになります
でも、皆様は、頑張っています
少しでも前向きに、頑張っています
そんな姿を拝見すると、本当に良かったと思います
復興は、まだまだ途中です
何年たっても、忘れずに、
応援していく気持を、持ち続けなければいけないと、改めて、感じました