今日の清里は、曇りの1日でした

夜になっても雲は晴れず

楽しみにしていた皆既月食は、見られませんでした


ブログを拝見していると、晴れて綺麗に見えた地域が多かったようですね

山の上は1日雲が掛かって、お月さまは見えず、残念でした


お散歩に出ても暗くて、景色もきれいではありません

今日は、若神子城をご紹介します




若神子城は、中央高速須玉ICを降りて、

清里方面に向かうと、じきに見えてきます

甲斐源氏発祥の地であり、その時代には、狼煙台があった場所です



さぁ、パーキングに車を置いて、中に入りましょう





中央には、二人が走りたくなるような、広場があります





常陸の国から来た、源義清・清光親子の土着が、甲斐源氏の始まりです



この付近にはいくつかの城址があります

先日ご紹介した、谷戸城氏もそのうちの1つです

ここ、若神子城は見晴らしが良いので、狼煙台が置かれていました



つるべ式狼煙台を再現したものです

今は傷んでしまい、登れません



アマランスとデイブも、下から見るだけです



狼煙台からは、遠くまで見渡せます

甲府盆地を一望です



清里方面に行く道も見えます



あまりはっきりしませんけれど、城址の位置が示してあります



では、周りを歩いてみる事にします

アマランス、お顔が怖いですよ!!



さぁ 行きましょう





アマランス、デイブ、こっち向いて



は~い



何故か、デイブだけです







此処は何でしょう









今日のお散歩はここまでです

この後は、パーキングに戻り、お家に帰ります

明日は、晴れて欲しいです