今日の清里は、まさに秋晴れの爽やかな1日でした
前々から延期に延期を重ねてきた、ワンコの集まりがついに実現しました
お友達の、タンタンちゃんとタラちゃん
近くにお住まいのCさんが、やはりシルケンと、プードルを連れて
そして、東京に住んでいた時からのお友達で
現在は、我が家の近くでブリーダーをされてるTさんが
シルケンを5頭連れて来ました
我が家は、もちろんアマランスとデイブが居ます
合計11頭が集合です
あいにく、ベランダがまだ工事中で、材木が置いてあったり
新しい方は、まだ塗料を塗ってないので使えなくて
狭くて、ごちゃごちゃしています
お庭も、工事の為狭くなっていて、お家の周りも一周出来ません
ベランダに、シルケンちゃんが集まっています タンタンちゃんも見えます

お庭には、アマランスがいます

デイブが、ベランダに戻ってきました

バーベキューの始まりです

食べている間は、写真がありません
おしゃべりと、食べるのに、専念していたのが判ります
途中で、さくらちゃんが遊びに来て、仲間入りします
ワンコの合計、12頭になりました
食べ終わった後は、皆でお庭に降ります
12頭一緒に撮ろうと思っても、集まってくれずに、バラバラです

まとまりがつきません

この後は、美味しいケーキをお土産に頂いたので、ティータイムです
ベランダで頂くお茶とケーキは美味しく、又おしゃべりが弾みます
さくらちゃんは、残念ながら、途中でお帰りです
昨日は、木曽の御嶽山が、噴火しました
亡くなられた方々もいらして、心が痛みます
まだ行方不明の方もいらっしゃるのが、心配です
昨日、有線で何か放送していたので、何かあったとは思っていました
ブロ友さんから、お見舞いのメッセージを頂いて判りました
ご近所にお住まいのTさんは、灰がうっすらと積もったとのことでした
タンタンちゃんママは、硫黄の匂いがしたとのことでした
私は、特に感じはありませんでしたけれど、
風向きによっては、この辺りにも灰が降る可能性はあります
以前軽井沢にいた時には、浅間山が噴火しました
大きな音がして、初めガス爆発かと思いました
夜中でしたけれど、近くのキャベツ畑に見にいくと
山に上がる道路は封鎖されていて、真っ赤な噴煙が見えました
我が家は、浅間山の頂上から5~6キロなので
硫黄ガスが立ち込め、細かい砂が降って
車は灰をかぶり、窓ガラスが開かなくなりました
やはり紅葉の季節だったのですけれど
周りの景色は一変して、全て灰色になりました
お友達のキャベツ農家では、キャベツが灰をかぶり
商品にならず、その後は出荷できませんでした
近くの建て物では、窓ガラスが割れる被害もありました
噴火には、自然の脅威を感じます
先代のボルゾイ、ベスウィックが肺水腫で、最期の時を過ごしていた時にも
再び噴火して、避難して下さいと言われました
動かせないので、東京にも連れて帰れないし、このまま残りますと。。。
その後酷くならずに、収まってくれたので、幸運でした
我が家は、火山に近い所にあるので
地盤は、火山の溶岩でしっかりしていて、地震の心配はありませんけれど
噴火は、直接の被害になるので、怖いです