今日の清里は、曇りで時々雨がぱらつく、寒い1日でした

アマランスとデイブは、昨日お散歩に出ていないので

雨の止んでいる間を見て、お散歩に出かけます




ユキヤナギ、レンギョウが綺麗です

つつじは蕾で、咲くのはもう少し先になりそうです









この時期、シャクナゲも咲いています


足元に笹があるから、早くどかないと、ダニが付いたら大変です







我が家のお庭でも、タラの芽とコゴミが出ています

タラの芽はてんぷら、コゴミはお浸しにします


タラの芽   成長しすぎです、もっと出たばかりのうちに採ります



コゴミも伸びすぎです   出たての巻いているうちに採ります



こちらは、猛毒のトリカブトです

間違っても、口にはしないでくださいね

アマランスとデイブが食べないように、柵の外側のだけ残しています



お庭には、こんな可愛いスミレも咲いています




山の植物は、それほど派手さはありません

良く見ると可愛い小さなお花が、多いです

食べられる山菜もあれば、猛毒の植物もあります

いろいろ判ってくると、歩いていても楽しみが増えてきます

きのこは、間違ったら大変ですけれど、山菜は判り易いので

自然のものを少し頂いて見るのも、楽しいものです