今日の清里は、気温が低く、晴れても寒い1日でした
一昨日の夜中から降った雪は、昨日の雨でほとんど溶けて、少なくなっています
一昨日デイブのお誕生日に、川上村の千曲源流、金峰の森へ行ってきました
季節外れの森は、誰もいなくて、寂しいくらいです
冬枯れの白樺林には、雪解け水が小川となって流れています
ここが、千曲川の源流と言われているところです
ここから流れ始めた小川が、やがて雄大な千曲川の流れになっていくのでしょう


アマランスとデイブも、お水を飲みました

晴れて青空が綺麗です

ここに車を止めて、お散歩です
この辺りは、標高も高く、夕方になると凄く寒くなってきました
雪も少し残っていて、冬枯れの寂しい景色です
白樺が多く、新緑になったら綺麗でしょうね
近くにキャンプ場もあるのですけれど、誰も人の気配はありません
冬眠から覚めた熊さんが、ひょっこりと出てきそうな感じがします
アマランスとデイブは、寒さは大好きで喜んでお散歩してきました
後1~2カ月して、再び訪れたら、周りの景色は一変しているでしょう
新緑の白樺林はきれいですから、改めて行ってみようと思います
今日は1日中寒く、お散歩の帰り道坂を上ってきても、全然暑くなく
手袋をしないで出てしまったら、凍ってしまいました
清里の春は、もう少し先になりそうです
続きはまた改めて、ご紹介させて頂きます