アジアンインターから帰って、まだ2日した経たない今日
早朝から東京に行ってきました
用事を済ませて、まずは吉祥寺に向かいます
吉祥寺には、産まれてから一昨年まで住んで居たので
私の故郷と言える場所です
吉祥寺の駅前は、先日来た時より、人が少ない感じがします

中央線の改札口方面から、ステーションビルのアトレに入れます
花火広場は、待ち合わせ場所です

反対側の入り口は、ガードの下になっています

入口には、お花屋さんがあります
可愛い花束や、アレンジが目につきます

1階は、多くの種類の食品のお店が入っていて、気に入ったものが見つかります
入ってすぐに、鮮魚の「魚力」があります
ここのお寿司は、安くて新鮮で美味しいので、お気に入りです

買い物をすると、早速消費税が8パーセントになっていて
消費税引き上げの実感が、感じられます
お店によっては、まだ5パーセントのままの所もあって
そういうお店は、何だか得したような気分になります
先週の月曜日に、ヨドバシカメラでビデオカメラを買いに来た時
いつもは空いているはずなのに、人が凄く多かったのです
平日なのに、何処も何でこんなに人出が多いのかと考えたら
消費税アップの前の、買いだめだったのですね
アトレのお店の方のお話では、昨日は人出が多く
予想以上に商品が売れたそうです
私は何も買いだめはしませんでしたけれど、
買いだめされた方が多かったようですね
調布インターの近くの、いつもは混んでいるGSも今日はガラガラで
車が全然いないので、ここでも消費税のアップを実感します
もちろんガソリンの料金も、値上げされています
今後さらに、環境税も加算されるとか。。。
中央高速道の料金も、値上げになっていいました
須玉から調布まで、時間により1400~1500円で行けた所が、2900円に
調布から高井戸までの均一区間が、600円から620円に
細かいところでも、切り上げの値上げになっていました
私の車は、燃費が非常に悪く、ガソリンを食います
酷い時で、リッター4~5キロしか走りません
ガソリンの値上げだけでなく、高速料金の値上げで、ダブル値上げです
1回東京に行くのに、かなりの出費になってしまいますから
これからは、気楽に行けなくなってしまいます
消費税のアップを実感した、1日でした
明日は、アマランスとデイブを連れて、お散歩します