今日の清里は、日差しがあり、雪も溶けています
異常な大雪でしたので、すぐには無くなりませんけれど
少しづつ積雪も少なくなっています
先週の金曜日以来、インターネットが使えなくなっていました
大雪の日に突然切れてしまったので、雪の為だと思っていました
○○ーBBで、しらべて貰ったら、モデムの故障との事でした
モデム交換ということになり、発送してくれたのですけれど
大雪で、宅配便は届かず、やっと届きました
今日は、CDで接続しようと試みるもできず、また、○○ーBBにTELで聞くことに
前回と同じような事を繰り返しても、接続できません
対応していた女性は、新人さんのようで、途中何度も他に聞きに行く状態でした
最後には、出来ないから、無線ランの機器のメーカーに聞いて下さいと投げ出す始末
全く無責任な態度に腹が立ち、接続できないなら辞めるということですか、と強く確かめると
また誰かに相談して、やっとサポートセンターにTELを回すという、お粗末な対応
サポートセンターでは、きちんと対応しくれて
やっと、フレッツ光が使用できるようになりました
何んとその間、2時間以上かかりました
初めの対応をした方が、新人だったのかもしれませんけれど
○○ーBBの窓口で対応している限り、会社を代表しているのですから
出来ませんと言って、投げ出すのは、無責任すぎます
接続できなくて、何もせず、どうしろと言うつもりだったのか、
新人だとしても、もう少しきちんとした対応が必要だと思いました
現代は、インターネットだけでなく、直接顔を見ないで、話す事が多くなっています
アメーバのブログにしても、ペンネームで本名は出しません
コメントにしても、ブロガーさん以外でもできます
要するに匿名ですので、無責任な発言や、誹謗中傷も可能です
自分が誰か判らないからと言って、悪意を持って書き込みをするのは
人として、するべきではありません
その人の人間性の表れでもあるのでしょうけれど
コメントは、短い文章で気持ちを表現しなくてはならないので、難しいです
頂いたコメントの中から、その方の優しさや温かみが感じられます
今回の大雪では、皆様の温かい優しさいっぱいのコメントやメッセージを
沢山頂いて、本当に嬉しかったです
改めて心より感謝いたします
その反面、文面の後ろに冷たさや、尊大さが見え隠れすると感じた時には
匿名の怖さを感じます
名前が判っていて、悪口を言われたから
という理由で、殺人が起こったりもしています
匿名がいいのか、記名がいいのか、どちらにも、長所と欠点はあります
自分が書く時も、短い文章程、気を使わないと、誤解されることも出てきます
感謝の気持ちを、なかなか表現しきれていない気がします
改めて、ありがとうございます