毎日多くの方々に、励ましとアドバイスを頂きまして、ありがとうございます

皆様の暖かいお気持ちが、言葉に表現できないくらい嬉しいです

本当に、ありがとうございます


昨日、ご近所さんのご好意で、ファンヒーターの換気口を掘って頂きました

身長より高い雪で、もう固くなっているので、たいへんな作業でした

玄関から、駐車場までも行かれるようにして頂いて、ありがとうございました


今日は、清里に住んでいるお友達から、TELがありました

東京に居た時からのお友達で、ボルゾイ等のブリーダーさんをしています

彼女も、一人で住んでいて、除雪がなかなか出来ずに困っていました

ご近所さんの助けで、一昨日車が出られるようになり

早速、長坂のスーパーまで、買い物に出たら、

渋滞に合って、ものすごい時間がかかったそうです

道路が、開通したと言っても、除雪出来ているのは、1車線だけで

トラックなどの大型車が来ると、すれ違えずに立ち往生になってしまいます

全く動かなくなって、すごい時間が掛かって、疲れたそうです


私も、車を出せるようにして頂いたので、買い物に出たい気はあります

でも、1日仕事を覚悟して行かないと、無理のようです

そこまでして行くのも疲れますので、食料がある間は、様子を見ようかと思います


玄関の上も、暖房の換気口の上も、屋根には大量の雪が残っています

落ちてきて、玄関と排気口は再びふさがれてしまうでしょう

今日は、ボランティアの方がいらして下さって、玄関までの道を広げて下さいました

折角除雪頂いても、また暖房のない中に閉じ込められていまうのだと思います


最悪になったり、少し良くなったりの、繰り返しです

暗い中に閉じこもって、何日も経つ様な気がします

一人で居て精神的に、大分まいっています、うつ状態です

TELをくれた彼女も、同じような心境になっています


東京から応援に来てくれたくても、来られないのです

中央高速は、開通したと言っても、片側1車線です

出入りできないICもあります

須玉ICはどうかわかりませんけれど、どれだけの時間がかかるのか


須玉ICから清里までは、完全に1車線で、すれ違いが大変です

東京から清里まで来るのに、どのくらいの時間がかかるか、見当もつきません


清里まで来る電車も、中央線は、今日正常に戻ったようですけれど

小海線は完全に止まっていて、復旧のめどはついていないようです

なので、電車でも来られません

助けに来てもらうこともできません

山梨県は雪を想定していないので、除雪車がないそうです


この後、屋根の雪が落ちるのは確実で、考えると滅入ります

1日中暗い中に閉じこもって、心配もあって、精神的にまいってきています

今日は寒さからは逃れていますから、まだましですけれど

アマランスに話しかけても、何も答えてくれないし

今後の事を、もう1度考え直してみる必要がありそうです