イカです。

『イカ』と『エビ』と『カニ』と『タコ』

どれが好きですか?
私はエビが大好物でございます♪
しかし、エビキャリパーなんぞ存在しないのでゴリラにはコイツで決まりです!!
イメージ 1


『ブレンボ 新カニ P2 32 84』
イメージ 2


いや~買っちゃいました!
買うも迷うもコレがなきゃ先にすすまないので~もちろん奥様にはないしょでvvvv
とりあえずその全貌をあきらかに!!←大袈裟
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


4MINIユーザーのハードユーザーさんならもうご用達かもしれませんが、当方、やはりこの業界は駆け出しの1年生なのでやはりなんだか『蟹工船で大漁気分』ですね!←ん?表現の意味がよく分からんvvv
この新カニはいくつかタイプがありまして・・・ブラックコーティングタイプ、キャップボルト仕様などなど。イカ的には購入だけで精一杯なのでスタンダードなタイプをチョイス。まぁお高いカニさんですが、いろんな人に話を聞いてみると色々あるようで、ブロックを固定しているボルトがすぐに錆びるとか、パットピンは社外のSUSに交換した方がよいとか云々・・。今回はとりあえずこのままで使おうかと。
んで、カニユーザーさんならな『ん?』と思ったかかもしれませんが、新カニはラージピストンと言ってピストン径が34の物が支流のようですが、今回はあえてピストン径32をチョイスしました。どうもこの新カニさんはかなり制動力が強いらしく34に関しては大型バイクのリアにも使用しているくらいに。単純な話で、10インチごときの車両で34は大き過ぎるのです(マスターは小さいけど)。無駄に効き過ぎるブレーキはコントロールがシビア過ぎて乗りずらいんですわ~。モンキー系でフロントWディスクとか4POTキャリパー仕様とかの方がいらっしゃいますが、とっさのブレーキングで大事故になりかなません・・・あれは『スタイル重視』です。いくらエンジンが124ccで130㎞でます!といっても車重に対してはあからさまにオーバースペック。

まぁ32でもデカ過ぎですがね(笑

その分体重が重い
そんな感じで連休に向けて続々と部品がそろってきました!
次回はコイツをデイトナのブラケットにかませてみようかと思います!
今週の土曜も仕事か・・・・

ではまた!
アディオス・アミーゴ!

(”○”)/***

PS
ブレンボキャリパーは取り説の1枚も無いのかぁ!!