イカです!
まいど!
 
ガソリンがどんどん値下がりしてます!
今のところ私が住んでいる八王子で私が知っている限り一番安い信用できるガソリン(ここ重要)はレギュラー1ℓ=143円です。一時期、1ℓ=180円なんてアホみたいな時期もありましたよね~私はリアル車を乗るのをやめましたがvvv
 
 
さて、カムスプロケット(以後KSと呼称)の半コマずれです。前ブログにて、武川のタイミング変更KSの到着が遅いからノーマルのKSの取り付け穴を長穴にしてみた件です。理屈から言えば武川のKSだろうが自己流のKSだろうが原理原則はいっしょ。KSの合いマークをきりかけに合わせてやれば良いだけ。そこですっぽりと穴を長穴にしてみました。
イメージ 1
どっちに削ったかと言うと穴の左側(○印側)は上に長穴、右は下に長穴加工。
ちなみにどちら方向にずれていたかと言うと、ヘッドの切り掛けの上側(進角方向)ですね。それを長穴を使って『KSの○印』を切り掛けぴったりまで持ってきました。
 
・・・・・
 
勘の良い人なら『ん?』と思うはずですネvv
長穴を使ってKSの○印をヘッドの切り掛けにぴったり合わせます、そしてエンジン始動!!
『ボボボン・・・ブンブンブブブ・・・ブボンブボンブンン・・・』
( ´∀`)?
(´・ω・`)??
あれ?なんかあんまり良い感じがしないぞ??
とりあえず乗ってみるが・・・・
『ブボボボ~ベッフンブボボンボンパンッ!パスン!ボッドドドパスン・・・』
な、なんだこりゃ?!
止まっちまった!!こりゃただ事じゃない・・・だって半コマずれを直しただけなのに何故?!・・・・
 
親父様が入れてくれたコーヒーを飲みながらよくよく考えてみる。するとと・・・・ひとつの疑問が?!
 
カムスプロケットの○印とヘッドの切り掛けを合わせただけで実際にカムそのものの位置は変わっていないのでは?
 
むしろ半コマずれしていたカムをさらに追い討ちをかけ進角させてしまったのだ。。。ようするに長穴にする方向が逆だったのだ(ガーーン)。
KSの位置はそのまま(フライホイールのTマークは絶対にずらさない)でカムのみ遅角方向にずらさなければならなかったのだ。そりゃ~調子も悪くなるわな・・・てか、バルブがピストンに当たらなくてよかったわ・・・。
この素人の遠吠えチックな間違えをプラス思考に考えるならば・・・
 
『カムを進角させてさらに状態が悪化したならば、遅くすれば良くなるのでは?』
(`・ω・´)シャキーン
まさに素人のあさはかな思考である(笑)
つーことで今回は大失敗vv
しかもカムスプロケットを1枚オシャカにしたわvvvvv
 
この日は絶望のもとに太陽もしっかり沈んでしまったのでこれで店じまい。秋の夕暮れは早いね~~~ハートも山の裾野に沈んでゆくわ・・・。
 
遅角カムスプロケットとTM-MJNの個人的な見解が状況を一変します!
 
ではまた!
 
アディオス・網ぃ~碁ぉ~