ブログネタ:よく読む雑誌は? 参加中

まいど、オヤジスロッターです。
よく読む雑誌は、最近は「週刊アスキー
くらいですかねえ。
昔はプロレス雑誌や色々定期購読していたのですが
雑誌のほとんどがコンビニで購入しているので
諸事情で、コンビニで取り扱わなくなると
自然と読まなくなりますね。
「週刊プロレス」なんて、昔はどこのコンビにでも
売っていたのに、今はどこも置いていないです。

週刊ゴングや週刊ファイトは廃刊になってしまいましたし、
プロレス界で唯一残っている媒体が週プロだけになって
しまったとは・・・・



ブログネタ:ゴキブリとクモとヘビ、どれが大丈夫? 参加中

まいど、オヤジスロッターです。
ゴキブリ以外は大丈夫です。
クモなんか普通に目撃するけど
特に攻撃するような昆虫ではないし、
ヘビにいたっては、昔々はごく普通の
田舎道におったけど、今は全然見ないしね

ゴキブリは、平気な人もいるけど
私は全然駄目。
あれ見ると、腰砕け状態になっちゃう。
何で?と言われるけど、

究極の選択で
ヤクザ100人の部屋と
ゴキブリ100匹の部屋、
どちらに行きたい?
と聞かれたら、迷わずヤクザの部屋です。
ゴキブリ100匹の部屋に入ったら
確実に脳に何か障害がおきるというか
残るというか、おかしくなるでしょうね。
ゴキブリのことをテーマに文章を書いているだけで
なんとなく体が痒くなった感じがします。



ブログネタ:取扱説明書メーカー 参加中
本文はここから

取扱説明書メーカー


まいど、オヤジスロッターです。

私もやってみました

取扱説明書メーカー

PNと本名で・・・・


最近ね、脳内メーカーとか

体内メーカーとか類似な

もんがありますが・・・


正直面白いかあ・・・

ちょっとした時間つぶしになるかもしれんけど

何だか的外れな占いを見ているようで

オヤジとしては

ちょっとねえ( ´艸`)


それと今日は休みで

久々の本格的なパチンコで

2万負けてしまった・・・・

現在、月の小遣いが4万であることを

考えると1日で半月分の小遣いが

溶けてしまったわけで

悲しいですね(ノ_・。)


小遣いのベースアップも

給料の手取りが増えない以上

減ることがあっても

増えることはありえないし・・・。


店が確実に締めている以上

貧乏人には不似合いな余暇の過ごし方かも

しれません。

しかし、仮面ライダーのベルト3回フラッシュして

ステップアップで、ゲルショッカーが出て、

死神博士の実写が出て、当たり目前で

お金を財布にしまった途端、

ハズレ( ̄□ ̄;)!!エー


隣のオヤジにも

二度見されちゃいました。

私だって、鉄板じゃなくても

超激アツの演出でしたから

びっくりしました。

これで当たらなくて

何で当たるのって感じで。


天に見放されたって感じでしょうかね。

オヤジスロッターでした。




ブログネタ:虫のついた野菜と虫のついてない野菜、どっち買う? 参加中


まいど、オヤジスロッターです。

虫がついた野菜、

洗えば、きれいになりますからね。

でも、売り手側のサービスとして

泥や虫は事前に洗って取ってほしいですね。


泥付野菜=新鮮という図式は

単純というか、単に生産者が不精というだけのような

気がします。

1円でも高く買ってほしいなら

泥や虫は取っておかないとね。

農薬まみれで虫もつかない野菜とは

区別しないと。


きれいな野菜=危ないという

考えも非常に危険。

まじめな生産者から(できれば知り合いがいい)

適正価格で直接購入するのが

一番だと思うけれど、都会に住んで

スーパーからしか野菜を購入できない人は

難しいかもしれないですね。


とにかく、直接自分の体に入れるものですから

よーく吟味してチョイスしたいですね、

みてくれや価格などに惑わされずに。




ブログネタ:今、10年後の自分にタイムカプセルを贈るとしたら、何を入れる? 参加中

まいど、オヤジスロッターです。
タイムカプセルですかあ、
学生時代やったら、勢いで恥ずかしいものや
訳わからんものを入れるでしょうが、
(例えば、日記とか手紙とか)
オヤジですから、そんな馬鹿なもの入れません。
(-"-;A・・・・

思いつかん・・・

そうだなあ、歳が歳だから
シャレで家族への遺言状なんて
どうでしょう。
まあ、資産とよべるものはないし、
遺産相続でもめることはないでしょうが
ホント、10年後に亡くなっていて
シャレの遺言状が
ホンマもんの遺言状になってしまったら
イタイオヤジだなっと言われるでしょうね。