夏休みも今日が終わり?

 

宿題代行業がニュースになっていた。

 

宿題は、最後にあせってするタイプ?

さっさと先にやってしまうタイプ?

 

私は先にやってしまうタイプでした!

 

宿題は自分でするからこそ意義ありそうだけどね。

 

わたしの通ってた高校は、夏休みも朝課外、夜課外で

なおかつ数学の問題が解けないと帰れない学校だった~。

 

 

みんな焦るし、結局、京大生になった学年1のあたまのいい同級生のプリントが

まわってきて、みんな帰りたいから、書き写すだけみたいなね。意味なしw

 

 

facebookに何人か先生も繋がってるからあんまり大声で言えない?もう時効?( ̄▽ ̄)

クラスによって違うかもだけど、少なくともわたしのクラスはそうだった。

 

休憩時間も誰ひとり席をたたないで勉強していたクラスだった。

 

男子と女子も会話しない空気だったなぁ。(*’艸3`):;*。  

 

デパート街の前を同級生の友達らが、2人で歩こうものなら、次の日、おかあさんらからなぜか情報がまわってくる小さい街だ。

なんであんなに、おかあさんらの情報って早いんだろう。( ´艸`)

いまもそうなのかは???だけど。

 

そんな高校の同窓会が今度ある。何年かぶりに。全体のだけどね~。

先輩、後輩みんないるのかな?^^ 楽しみです。

 

 

ps るんプロともうひとつ卒業しようか迷っていることがあるよ~。

 

 

 

 

イルカ天野里咲イルカ