お盆も近かったり、家系のことを考えてみた。


母方をたどっていくと、佐藤忠信さんの子、道元に繋がってると
ブログにも書いたことがあるが、天孫降臨の高千穂は
佐藤多いから、きっと佐藤忠信の子孫が多いということになるね。

源義経さんの第一家来ってことから。。。ふと思い出したのは、


源義経さんは、チンギスハン説もあるよね~。
世界に子孫がちょーいることになるね。ロマンだね。^^


で歌舞伎に義経千本桜に佐藤忠信さんも出てくるから
いつかみたいな~と思ってて、ふと検索してたら
http://blog.nagii.org/?eid=955185

ここをみせてもらった。好きな理由を素直に書けるって素敵。


ふと思い出したこと。
カリスマ性繋がりで、現場で、お疲れ様です~って言ったら
振り返った瞬間すら、グラビアになりそうな人がいた。
性格も完璧で、憧れの対象。
それがオーラなんだろうね^^話がそれた。(笑)


占いの授業で、長男が家を継ぐ場合、次男が継ぐ場合、
こうだといい、こうだとこうなるみたいな法則があった。

女系家族だと、養子もあるけれど、算命の場合、
天印星などがあると、養子向きだったりする。

(いろんな家系があって、家を継ぐために養子ってこともあるだろうねって意味)

気を受け継いで、いまのわたしらがあるんだよね~。


以前、NHKのファミリーヒストリーで南果歩さんのおばあさま役を
演じさせてもらったことがあったなぁ。

おとうさん おかあさん そのまたおじいちゃん おばあちゃん
たどって、遠祖を思い、お盆を迎えるのもいいね。


感謝



将棋天野 里咲将棋


ps みんなご先祖様に守られてる。なおかつ みんなまわりの人にも支えられている。

なので、スタンプ とあゆむ^^にしてみた。 (=⌒▽⌒=)


ペタしてね 読者登録してね