さて富山県から石川県、能登半島へ😊


山の途中に地蔵堂が見えたので

寄ってみました。

荒山峠とあります。



周囲は綺麗に整備されていて

すっきりと眺めのいい、風が渡る

気持ちのいいところでした🌿




お地蔵さま😊✨

山の中なのに大切にされています。




荒山峠は戦国時代も重要な道で、

この先の桝形山の山頂に

上杉謙信が陣を張ったのだとか。

山頂からなら富山湾と能登島が

一望できるそうなのですが、

ここからは……?



ちょっと難しかったです💦


桝形山城址まで行けば、

美しい景色が見られるのね……と思いつつ、

この眺めを味わって先を急ぎます。


地蔵堂の周りにヨメナかノコンギク? が

咲いていました🌸✨



夜半に雨が降っていたようで、

瑞々しさに溢れていました✨


湧水も流れる浄らかな場所に

昔、人々は歩いて、馬に乗って、

峠を越えていたんですね。

ロマン😊✨