実は歯医者の文句を書いてさっさと終わろうと思っていた歯医者ネタが、何故かしつこく

続いていますので(苦笑)抜歯から今日までの口の中の状況を、過去の記憶を辿るのを

ちょっと休憩してご報告したいと思います。(誰にやねん。。。) (^-^)/  y


1/26  7本抜歯をして入れ歯初体験。血がダラダラ、お土産に7本の歯の屍を持ち帰る。


1/31  午前中、歯医者で入れ歯の調整をして決別。もう一つの新品の入れ歯とレントゲン写真を

     もらう。

     午後からネットで調べて予約した別の歯医者さんで診察を受ける。


2/9   午後、歯医者さんで歯周病治療の為の診察をしてもらう。


こんな最近の歯医者さん通いなんですが、1/31に入れ歯調整してもらった頃はもの凄い

口中の違和感と話づらさで食事の時以外は入れ歯をはずすようにしていました。

会社でも入れ歯をはずしたからといってフンガフンガのおじいちゃんみたいにはなりませんので

、装着していてもはずしていても黙っていれば気付かれません。


食事は上あごの入れ歯が食べ物の味覚を感じることをかなり邪魔して、スプーンでスープを

飲む時に今までは口中どこでも温度を感じることが出来ましたが、入れ歯の上あご部分に

おいて温度が感知できずいきなり舌に落ちてきてやけどしそうになりました。ヽ((◎д◎ ))ゝ


会話は非常に困難な状態でとにかく【い段・・・いきしちにひみ~】が難しく永六輔さんみたいに

なってしまって、いい日旅立ち♪や一日一善!なんて言うとボロボロです。

声が元々嗄声(させい)気味なのでスリムクラブの真栄田が永六輔さんのマネをしているような

状態です。(-。-;)


約2週間が経過しましたがまず入れ歯の装着速度が劇的に速くなり、よだれダラダラ流しながら

1~2分掛かっていたのが上手くいくと5秒ぐらいでいけるようになりましたね。( ̄ー ̄)yー~


食事は2週間前は湯豆腐、おでん(すじ肉、こんにゃく、ごぼ天のごぼうは×)、麺類、ぐらいしか

まともに食べられなくて、飲み込むしか仕方がないような状態でしたが、今では徐々に慣れて

きて随分食べられない物が少なくなりました。


まだステーキ、たくあん、野菜炒めのキャベツなんかが厳しくて、節分の恵方巻きの丸かじりは

真剣勝負でした。  =( ̄○ ̄;)


歯茎の傷の痛みもほぼ無くなり入れ歯の違和感も少なくなり、お巡りさんデントなど安定剤を

使用すればかなり会話、食事大丈夫です。しかし説明書に長期的な連続使用は歯茎が痩せる

などの現象が起こる可能性があると書いてあるので、出来るだけ使用せずに慣れようと頑張って

おります。


いざって時に使用する勝負安定剤って感じですかね~~。


以上くだらない現況報告にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。m(_ _)v



過去にもどってまだつづく



http://www.sisyuubyou.com/